JOB SEARCH
現在の検索条件
検索結果20件(1~20件を表示)
案件番号:169169 / 079
事業内容
日本においてもトップクラスのシェアを誇る外資系包装資材&機械メーカー
勤務地
平塚市にある事業所
職務内容
■製造ラインの新設および同ラインの管理維持
■部下マネジメントおよび育成(製造4名+倉庫2名+倉庫事務1名)
■製造拠点の運営管理業務
■倉庫・在庫の管理監督業務
■APACへの製造関連のレポート
■各種の購買承認、請求書承認業務
■業務効率の改善、コスト削減の施策
給与
年収 600万円 〜 990万円
案件番号:168755 / 036
事業内容
【外資系電子部品メーカー】
接続技術において世界をリードする年間売上130億米ドルのグローバルカンパニーです。当社は、自動車、電力、産業機器、通信ネットワーク、家電製品、ヘルスケア、航空宇宙・防衛といった主要産業向けにエレクトロニクス接続の中核となる製品を設計・製造しています。
勤務地
神奈川県川崎市
職務内容
このポジションは、プロジェクトマネジメントのリーダーシップを発揮し、クロスファンクショナルチームを率いてエンドツーエンドの製品開発プロジェクトを担当します。
KPI: 時間、予算、コスト、品質
主な業務
- 複数の複雑度の高い新製品開発プロジェクトをリードし、プロジェクトのエンドツーエンドのオーナーシップを持つ。
- 優れたクロスファンクショナルリーダーシップ能力。
組織のあらゆるレベルにおいて、個人の違いや多様な視点の価値を認識し、尊重することができる。
- ステークホルダー管理 ? ステークホルダーの期待を特定し、管理する。プロジェクトの円滑な遂行のため、ステークホルダーとのケーデンスを設定する。
- コスト管理: プロジェクトの資本支出、経費支出、資源支出を予算内に収まるように管理し、財務指標が満たされるようにする。
- 経済分析
給与
〜 1,500万円
案件番号:169249 / 070
事業内容
外資系バイオテクノロジーカンパニー
勤務地
神奈川県 相模原市
「相模線南橋本駅」より徒歩15分程度
※自家用車・バイク(片道1.2Km以上)、
自転車、徒歩通勤可(無料駐車場あり)
職務内容
当社カプセル健康食品(CHI: Capsule Health Ingredients)事業部門における設備開発・導入・改善・保守を主軸としたプロジェクトエンジニアとして、以下のような幅広い業務をご担当いただきます。
■新しい機器・装置の開発
製造現場の生産性向上や品質安定のため、既存設備の改善や新たな装置の開発に取り組みます。装置仕様の検討から設計・試作・テスト・立ち上げまで一貫して関与いただきます。
■製造機械の改造業務(例:メルト機、HCM、プリンター、ソーター など)
既存の生産設備に対して、生産効率や品質改善、コストダウンを目的とした改造計画を立案・実行していただきます。現場との連携を通じて最適な仕様変更や制御系の見直しを進めていただくことが期待されます。
■新しい装置・技術の導入
国内外のベンダーや社内の技術部門と連携し、最新技術を取り入れた新設備の導入を担当します。装置選定、ベンダー折衝、社内調整、据付・試運転まで幅広くお任せします。
■グローバルな社内エンジニア(CHI部門)との連携・協働
世界各国に拠点を持つエンジニアリングチームと協働し、技術情報の共有やベストプラクティスの導入、プロジェクトの共同推進を図っていただきます。英語での技術的なコミュニケーションも重要な業務の一部です。
■各種プロジェクト業務への参画(リーダーまたはメンバーとして)
業務改善、新技術導入、設備改修といった多様なプロジェクトに参画いただきます。ご経験に応じて、プロジェクト全体のマネジメントを担当いただく場合もあります。
■生産設備のメンテナンス(CHI事業部メンバーとの協力)
生産現場の安定稼働を支えるため、定期メンテナンスや突発トラブル対応を行います。現場メンバーと連携し、機械の状態監視、故障原因分析、改善策の提案・実施まで幅広くご対応いただきます。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:169246 / 070
事業内容
外資系バイオテクノロジーカンパニー
勤務地
神奈川県 相模原市
「相模線南橋本駅」より徒歩15分程度
※自家用車・バイク(片道1.2Km以上)、
自転車、徒歩通勤可(無料駐車場あり)
職務内容
【主な業務内容】ハードカプセル充填機関連機器の販売サポート
ハードカプセル充填機に関する技術サービスの提供
・機械設置
・バリデーション
・使用方法等のトレーニング
・トラブル対応
・定期的な保守メンテナンス
ハードカプセル充填機での自社製品(ハードカプセル)の充填評価実施
メインは機会メンテナンス、ただし電源作業も含む場合あり
※国内出張が発生します
給与
年収 900万円 〜 1,000万円
案件番号:169154 / 036
事業内容
当社の企業文化は「絶え間ない技術革新」であり、常に技術の限界を超えようとする姿勢は高い評価を受けています。
特に日本では、重要な社会インフラ、例えば通信衛星、旅客機、鉄道、医療用画像診断などの分野に応用されるモーションコントロールソリューションの開発、構築、サポートを手がけ、絶大な信頼を得ています。般産業用機械、風力発電機、試験機、医療機器などの制御に利用されています。現在、24カ国で13,000人以上の有能な社員とともに国際的なビジネスを展開し、成長し続けています。
日本法人に関しましては、米国本社の日本法人として、1970年に設立されました。機器とシステムの日本国内での開発、製造、流通、サービスを行っています。アジア太平洋地域における本部として、また一般産業用製品の三大開発センターの一つとして、製造業の発展に貢献しています。
勤務地
神奈川県
職務内容
非常に安定し、勤続年数の永い企業様です。またグローバルトップクラスのシェアを持つメーカーにて製造業プロセス改善スペシャリスト(SAP)募集です。
要約:
製造部門のシステムに関連するプロセスを本社IT部門と協業し、システム構築の検討するお仕事です。
その他、システムトラブルや営業フォーキャストの管理作業、リーンや改善活動を軸にプロセスにおける問題解決に
携わっていただきます。
関連する部門や関係者と緊密に連携して、範囲、時間、品質、予算の制約内でビジネスプロセスの開発と改善という
プロジェクト目標を達成するために、リソース/プロセスを計画、整理、管理します。
職務内容:
・プロセス設計と改善を実装および提供するプロジェクトを主導
・社内の専門家と協力して、プロセスの改善、システムの構築などを通じて複雑な問題に対するソリューションを開発
・設計、方法、内部プロセスを分析して、運用効率を高める機会を特定
・業務改善とコスト削減のための戦略と取り組みを策定
・製品設計や製造方法の必要な変更を含むプロセス改善を実施
・リーン手法と原則を使用して継続的な改善イニシアチブを実行
■社風:
・人々が素晴らしいことを達成できるように力を与えるパフォーマンス文化です。
同社の従業員は、全員が互いを信頼し、正しいことをする文化の中で、興味深い技術的課題を解決することを楽しんでいます。
・同社で働くことは、仕事への深い満足感、より良い報酬、そして仕事の内外での素晴らしい生活の質を意味します。
■同社について:
・同社の企業文化は「絶え間ない技術革新」であり、常に技術の限界を超えようとする姿勢は高い評価を受けています。
重要な社会インフラ、例えば発電、鉄道、医療機器、試験機などの分野に応用されるモーションコントロールソリューションの開発、
構築、サポートを手がけ、絶大な信頼を得ています。世界20カ国で13,000人以上の有能な社員とともに国際的なビジネスを展開し、
成長し続けています。
機器とシステムの日本国内での開発、製造、流通、サービスを行っています。
給与
年収 700万円 〜 900万円
案件番号:169153 / 036
事業内容
当社の企業文化は「絶え間ない技術革新」であり、常に技術の限界を超えようとする姿勢は高い評価を受けています。
特に日本では、重要な社会インフラ、例えば通信衛星、旅客機、鉄道、医療用画像診断などの分野に応用されるモーションコントロールソリューションの開発、構築、サポートを手がけ、絶大な信頼を得ています。般産業用機械、風力発電機、試験機、医療機器などの制御に利用されています。現在、24カ国で13,000人以上の有能な社員とともに国際的なビジネスを展開し、成長し続けています。
日本法人に関しましては、米国本社の日本法人として、1970年に設立されました。機器とシステムの日本国内での開発、製造、流通、サービスを行っています。アジア太平洋地域における本部として、また一般産業用製品の三大開発センターの一つとして、製造業の発展に貢献しています。
勤務地
神奈川県
職務内容
非常に安定し、勤続年数の永い企業様です。またグローバルトップクラスのシェアを持つメーカーにて生産技術職募集です。
○職務内容:
・製造に必要な工程マスタや作業手順書などを作成・更新する。
・技術部門と連携し、工程情報をもとに生産設備の企画・設計・製作(購買)・導入(改善含む)を行う。
・作業手順情報を基にツールの企画、設計、製作(調達)、導入(改善含む)を行う。
・生産設備の維持(計画、点検、保守、修理、記録管理)と管理(固定資産、廃番・更新計画、法規制遵守)を行う。
・労働安全を確保し、労働環境を改善するための措置を実施する。
・製造パートナー企業への技術サポート・指導を行う。
・製造プロセスの変更申請を準備する。
・製品評価とフィードバック(設計、仕様、プロセスの評価)を行う。
・製造工程中に発生した不適合に対して是正措置および予防措置を講じる。
・製造プロセスのQMSドキュメントを作成、更新、管理する。
・他部門と協力して改善活動、5S、環境安全衛生活動を推進する。
・製造部門の一員として、同社のビジネス倫理に従って業務を行う。
・生産技術者として各種研修を通じて技術・ビジネススキルを習得する。
・ビジネスの利益のために割り当てられたその他のタスクを実行する。
など
給与
年収 500万円 〜 650万円
案件番号:168853 / 014
【PM・PL候補】週4リモート×顧客直×大型案件多数|請負メインで上流~下流の経験が積める|フルフレックスや中抜けでWLBも◎
事業内容
「AIの力で未来を創る企業/DX支援事業」
勤務地
東京都, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県
職務内容
BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行っております。
受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの社内の様々なメンバーとチームを組み、開発を行います。
当社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数のため、聞き馴染みのある企業様に対して、
プロジェクト初期からサービスアップデートの開発経験など、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。
【具体的な仕事内容】
業界、規模を問わず大手案件を中心に、Webアプリケーション開発プロジェクトのマネジメントをお任せします。
UI/UXやアーキテクチャ選定も含めて提案する弊社では、ディレクターやデザイナー等様々な職種のメンバーと連携を取りながらプロジェクト成功に向けてリードし、ご経験に応じて企画提案から受注までの工程もご対応いただきます。
開発手法はウォーターフォール開発、アジャイル開発等様々ですので、個々の適性や希望を考慮しながら開発のスピード感を経験できます。
▼企画提案
RPFに基づき見積作成、提案書作成、プレゼン
▼クライアントと折衝
定例、アーキテクチャ選定、要件定義書/基本設計書等ドキュメント作成
▼進捗管理、要員管理、課題管理、品質管理、レビューなど
プロジェクトによって外部ベンダーのコントロールも実施します
▼リリース
納品後フォロー、保守運用等
【開発環境の一例】
言語:Java、PHP、Kotlin、Go、JavaScript、TypeScript
フレームワーク:Spring、Laravel、Symfony、Gin、React.js、Vue.js
DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle
インフラ:AWS、Azure、GCP
その他:Docker(Kubernetes)、GitHub Enterprise、Atlassian Confluence、Jira、backlog
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、プロトタイプ開発
※アーキテクチャ選定から弊社で行っているため、状況に応じて、様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。
クライアント課題や状況にもよりますが、「○○を使ってみたい」などのメンバーの希望に応じて、技術選定を行うこともできます。
▰これまでエンジニアとして後輩育成やTLとして活躍してきたものの、
今後はPMやPLにチャレンジしていきたい方なども歓迎いたします!
約20年システムエンジニアリングに携わってきており、
挑戦できる環境も、学べる環境もございます。
これからPM・PLに挑戦していきたい方も、ご安心ください。▰
給与
年収 500万円 〜 900万円
案件番号:168127 / 000-166665
最新の自動運転システムに関わります。
また自動車業界の経験があれば、経験された部位(内装・ブレーキなど)は問いません
事業内容
外資系自動車部品メーカー
ドイツでタイヤメーカーとしてスタートした企業です。
1871年の設立から130年の歴史を経て、製品カテゴリーを拡充し、自動車メーカーへの商品納入額が世界でもトップクラスの成長を実現しました。
ブレーキ・車体制御・エンジン・通信・車内インテリア・タイヤなど安全や環境に対応するほとんどの技術を保有しています。
勤務地
神奈川県
職務内容
大手自動車部品メーカーにてテクニカルリードエンジニアの募集となります。
※基本的には量産前の開発段階でのプロジェクト管理となります。
部門のプロジェクト管理として担当者は経費、時間、品質目標を含む顧客の必要条件に合うようにプロジェクト調整を指導し、
開発ライフサイクルプロジェクト全体に責任を負う。
また、全面的に追加プロジェクト獲得のためにセールスチームの支援を行う。
【主な業務】
・アプリケーションProjectにおける製品開発責任者(レーダー、ADAS Brain Unit)
・グローバル開発チームリード、開発日程立案、工程管理(システム、ソフト、電気ハード、機構メカ、テスト)
・開発を通した顧客との関係構築、開発案件、仕様調整等の客先折衝、会議ホスト
・技術課題解決・再発防止施策の組み込み
・エンジニアリングサンプルビルドのマネージメント
・マネジメントへの開発レポート、必要に応じたエスカレーションの実施
など
商品:ADAS【自動運転システム ドライビングファンクション】
給与
年収 850万円 〜 1,100万円
案件番号:166665 / 036
最新の自動運転システムに関わります。
また自動車業界の経験があれば、経験された部位(内装・ブレーキなど)は問いません
事業内容
外資系自動車部品メーカー
ドイツでタイヤメーカーとしてスタートした企業です。
1871年の設立から130年の歴史を経て、製品カテゴリーを拡充し、自動車メーカーへの商品納入額が世界でもトップクラスの成長を実現しました。
ブレーキ・車体制御・エンジン・通信・車内インテリア・タイヤなど安全や環境に対応するほとんどの技術を保有しています。
勤務地
神奈川県
職務内容
大手自動車部品メーカーにてテクニカルリードエンジニアの新規増員募集となります。
※基本的には量産前の開発段階でのプロジェクト管理となります。
部門のプロジェクト管理として担当者は経費、時間、品質目標を含む顧客の必要条件に合うようにプロジェクト調整を指導し、
開発ライフサイクルプロジェクト全体に責任を負う。
また、全面的に追加プロジェクト獲得のためにセールスチームの支援を行う。
【主な業務】
・アプリケーションProjectにおける製品開発責任者(レーダー、ADAS Brain Unit)
・グローバル開発チームリード、開発日程立案、工程管理(システム、ソフト、電気ハード、機構メカ、テスト)
・開発を通した顧客との関係構築、開発案件、仕様調整等の客先折衝、会議ホスト
・技術課題解決・再発防止施策の組み込み
・エンジニアリングサンプルビルドのマネージメント
・マネジメントへの開発レポート、必要に応じたエスカレーションの実施
など
商品:ADAS【自動運転システム ドライビングファンクション】
給与
年収 850万円 〜 1,100万円
案件番号:164402 / 078
・90%以上の認知度を誇るブランドで、自分が手掛けた製品が店舗に並び、多くの消費者に愛用されているのを目にすることは、大きな喜びと達成感を得られる瞬間です。
・製品開発段階での品質評価、不具合発生時の品質保証業務、国際的な品質改善活動など、製品の品質に深く関わりながら、国際的な協力や公的機関との対応など、多様なスキルを向上させることができる絶好のポジションです
事業内容
【ロングセラー商品多数の外資系調理器具・家電ブランド】
・ベストセラー商品多数の安定企業
・日本のニーズに寄り添った日本オリジナル商品も展開
・価格競争ではなく付加価値の向上を大切にしているブランド
・キッチン用品だけでなく、小型家電などの新カテゴリーも多々展開
・幅広い層の需要を掴む巧みな商品展開により日本市場でも広く認知されています
・日本では『One Team Together, 楽しく!』をスローガンに、メンバー全員が、高い目標に向けて一致団結し、主体的にポジティブに働いています
勤務地
神奈川県
※ハイブリッド型勤務。在宅勤務は週2日程度まで可。
職務内容
日本で販売するフライパンやお鍋、包丁などの調理器具の製品開発における品質評価・検証、および家電製品も含めた全ての製品における品質保証業務を担うポジションです。
【製品開発に関わる品質業務(調理器具のみ)】
・製品企画時やプロトタイプ製作、出荷前判定など各ステージにおける製品検証・評価
・日本で販売するための各種規格や法規制に対しての適合確認
・外部試験機関への調査依頼手配(JIS対応確認など)
・市場品質分析(返品・修理・入電などのデータ分析など)
【品質保証業務(調理器具および家電製品)】
・不具合発生時における解決までの社内リード(事実確認、報告書作成、不具合分析、顧客対応など)
・顧客から回収した不具合品の一次解析
・フランス本社との協同による品質改善活動の推進および進捗管理や費用請求交渉
・製品事故(疑義)発生時におけるNITE、経産省、消防といった公的機関ならびにエンドユーザー対応(事実確認、報告書作成、鑑識への参画、顧客対応など)
給与
年収 600万円 〜 850万円
案件番号:151208 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横須賀市
職務内容
<職務内容>
■新車立ち上げに関する開発と工場との計画調整業務
■試作車の要望集約、及び試作計画作成業務
■試作車の設計変更管理及び、新部品の発注業務
■現行車の設計変更管理業務(新部品の採用調整)
<アピールポイント(職務の魅力)>
■追浜工場では最先端のe-Power自動車、NOTE,AURA及び電気自動車のLEAFを生産してます。
将来の次期型の車の立ち上げに試作段階から関わる事ができ、商品企画、開発、技術、工場と幅広い
職種の人と一丸となって新車の立ち上げ業務を行うことができます。
■試作時には様々な課題が出てくるのも事実ですが、それを一つ一つ関係者とチームで乗り越え、新車
が無事立ち上がり、テレビでCMが流れ、街で自分の携わった車を見かけるようになった時、深い達成感
を味わう事ができます。
案件番号:150928 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横浜市
職務内容
<職務内容>
パワートレイン生産計画の立案・生産進捗/統制業務
生産管理は、生産される車両やパワートレイン部品の供給準備をし、計画通りの生産を進捗して、納期通りに後工程、お客様にお届けするためにコントロールをする業務です。 勤務地は横浜工場にて日産自動車ににおける生産管理を身に着けて頂き、中・長期的には横浜工場の生産管理を支え、グローバル生産に貢献できる人材になって頂きたいと考えております。
また、横浜工場では新型車にも搭載されるエンジンの組立工程、構成部品の加工、鋳造、鍛造工程があり、加えてサスペンション・アクスル部品やEV、HEV用モーターの生産も行っています。横浜工場で生産されたパワートレインユニットは、国内工場のみならず、海外の日産・ルノーの工場へ出荷されます。工場には多くのラインがあり、これらの生産管理を担当します。
<アピールポイント(職務の魅力)>
日産/ルノー/三菱のアライアンスが、世界最大の自動車グループの1つとなる中、生産管理の重要性がますます高まっており、このアライアンスの中で業務を進めるられる人財が必要となっています。
今回採用される方には、日産自動車の横浜工場にて生産管理を経験して頂き、将来的には、横浜工場生産管理を支え、業務におけるリーダー、支援ができるような人財となって頂くよう、生産管理部門の中で育成をしていきたいと考えています。
案件番号:150905 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横須賀市
職務内容
<職務内容>
全固体電池のパイロットライン導入に向け、電極/セル工程の塗工・積層設備の設備開発を行う。
具体的な設備開発の技術領域は下記の通りである。
・塗工設備開発及び設計(高速・高精度のパターンニング塗工設備開発)
・積層設備開発及び設計(負極/正極シートを交互に高速・高精度積層する設備開発)
・設備開発計画書に基づき、評価方法の検討、評価装置の導入、試作品の測定
・塗工設備もしくは積層設備の仕様書作成及び導入
<アピールポイント(職務の魅力)>
・次世代電池として世界中から注目されている最先端の硫化物型全固体電池開発が経験できる。
・材料技術、商品開発、工法開発、生産設備開発等の幅広い職務を体得し幅広い知識が身に付けられる。
・他社に先駆けて全固体電池の量産化に向けた設備開発、工程設計が経験できる。
案件番号:150903 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横須賀市
職務内容
<職務内容>
全固体電池のパイロットライン導入に向け、電極・セル生産工程において、フィルムやシートの薄物を用いた
加工設備(プレス、貼り合わせ、裁断)のデバイス設計・設備開発を行う
具体的な設備開発の技術領域は下記の通りである。
・薄物加工設備開発及び設計(ロール材もしくはシート材のプレス、貼り合わせ、裁断)
・設備開発計画書に基づき、評価方法の検討、評価装置の導入、試作品の測定
・薄物加工設備(プレス、貼り合わせ、裁断)の仕様書作成及び導入
<アピールポイント(職務の魅力)>
・次世代電池として世界中から注目されている最先端の硫化物型全固体電池開発が経験できる。
・材料技術、商品開発、工法開発、生産設備開発等の幅広い職務を体得し幅広い知識が身に付けられる。
・他社に先駆けて全固体電池の量産化に向けた設備開発、工程設計が経験できる。
案件番号:97358 / 036
事業内容
外資系パワートレインエンジニアリング
60 年以上の歴史を持つ、独立資本で世界最大のパワートレインエンジニアリング会社です。
勤務地
神奈川県
職務内容
外資系パワートレインエンジニアリング会社にてプロジェクトマネージャーの募集です。
〇エンジン開発、パワートレイン開発、次世代自動車開発等に必要な計測機器や制御ソフトウエアを国内自動車メーカー等に納入するプロジェクトの計画と実行に於いて総合的な管理責任を持つ業務(プロジェクト管理者)
詳細
〇お客様との仕様確認や調整
〇PMBOK管理、QCD管理等を用いたプロジェクトの遂行
〇プロジェクト日程設定や進捗管理、コスト管理、プロジェクトリスクコントロール
〇プロジェクトチーム(数名~数十名)のマネジメント
〇協力企業様との折衝
Project Planning Manager
・Planning and calculation of inter-company and third party projects
・Preparation of offer documents (MS Word, MS Excel, MS Project)
・Application of in-house project planning and execution monitoring tools
・Support of Sales and Project Management in the early planning phase
Liaison Manager
・Support project management of customer projects in the fields of engines, vehicles, controls, battery and transmission
・Project management, reporting and documentation
・Management of customer relationship, communication and meetings (technical, cultural, social)
・Representation of AVL and project team at the customer
・Support concern reporting and claim management
・Cooperation with global project team (Europe, America, Asia)
・Cooperation with sales organization for new project acquisition
給与
年収 700万円 〜 1,100万円
案件番号:153184 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県座間市
職務内容
<業務概要>
EV含む様々な車体工程の設備導入に向け、以下技術開発を行う
1. 次世代生産設備の構想、および実現に向けた設備構造と新技術の適応
2. 設備のメカ設計及び、設置立上支援
<求められる役割>
設計技術の知見を活かし、新しい設備の開発・適用をリードして頂きたい。
<アピールポイント(職務の魅力)>
同社は生産工程の新鋭化、新技術の導入を積極的に推進しており、開発された新しい設備は座間事業所からグローバルに適宜導入していく予定であり、今後の車体生産技術を確立する重要な職務となっています。
設計、開発を進める中で設計部門が中心となって進めていくためリーダシップを発揮する機会があり、製作課と連携してモノづくりが出来る環境である為、環境幅広く知見を深めることが出来ます。また国内のみならず、将来的には海外拠点との連携しながらの業務となる為、グローバルに活躍できるスキルを身に付けることが出来ます。
案件番号:150922 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横須賀市
職務内容
<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
生産技術開発の基礎研究を行っています。EVや全固体電池などを含めた革新的な商品の創出および、カーボンニュートラルを実現するための革新的なモノづくり技術の研究開発を行っています。
②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
インクジェット技術を利用した生産技術開発業務を行っていただきます。具体的には、塗装工程や全固体電池の製造工程にインクジェット技術を利用することで、製造の効率化、商品の魅力化、機能性の向上につながるだけでなく、カーボンニュートラルにも寄与していくことを目指しています。
③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
メンバーは多種多様なバックグラウンド技術を持ち、また、中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップを執っていただけます。また、今年度から新しいオフィスも完成予定で、最先端の設備を揃えた研究室での実験業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。
<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
私たちの部門は研究所でありながら、生産技術部門との関わりが多く、量産への採用が決定するとすぐに工場への導入が始まるため、自分たちの研究の成果を間近で感じることができます。また、3Dプリンタやインクジェットなど、全く新しいモノづくり研究についても積極的に取り組んでいます。海外ラボや大学、サプライヤーと協業機会が多数あり、また、車載へ適用、工場へ適用するため、車両開発部署、生産技術部署との連携もあり、研究所とはいえ、開発の上流から下流まで、且つ、グローバルなビジネス領域まで広く携わることができます。また、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。
②将来的に目指せるキャリア、ポジション
プロセス技術に関して研究から工場適用、車載・実用化までの一気通貫の経験が可能です。またプロセス技術を通じて次世代EV,電池などの最先端の自動車の商品・技術の経験を獲得でき、自動車メーカーならではの幅広いキャリア形成が可能です。また将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:153790 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県
職務内容
<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。
“ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を
探しています。
コネクティッド技術を通じた「インフォメーション(情報)」と「エンターテインメント(娯楽)」 の融合に
よりお客様に新しい体験を提供する車載インフォテインメントシステム(IVIシステム) の開発を
一緒に担っていただく人財の募集となります。
②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
(1) 社会環境の変化、技術動向を見据えた車載インフォテインメントシステムの次世代技術開発戦略の企画
(2) お客様へ新しい体験を提供する為の、車載インフォテインメントシステムの要求仕様定義とその商品化
(3) 車載インフォテインメントシステムを、グローバルの多くの車種に着実に展開していく為のプロジェクトマネージメント
③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
他部品の開発チーム、車両プロジェクト管理チーム、企画部署や海外拠点などの多岐に渡るメンバーとの協力によりグローバル市場にお客様に求められる製品・サービスの企画、開発を推進する活発な雰囲気の部署です。
アライアンスでの業務も多くルノーエンジニアとの会議、オフショアを含む協力会社、海外サプライヤー、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多く技術領域や文化背景の違うメンバーと切磋琢磨しながら業務を行う環境です。
<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
自分たちが設計・開発したコネクテッドサービスを目に見える形で世界中のお客様に提供できる、満足いただける というのが最大のやりがいになると考えています。
また、社内外の多岐に渡るメンバーとの協力により、ダイナミックに車という製品を作り上げる事に大きな達成感が得られると思います。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、プロジェクトマネージメントスキル、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できます。
②将来的に目指せるキャリア、ポジション
コネクテッドカー&サービス開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進める
※本人の希望次第で同社内で別のキャリアパスを選択することもできる
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:156761 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県
職務内容
募集背景:グローバル企業の生産管理部門として、日本のみならず海外拠点の新型車立上げ準備を実施し、日産車を世に送り出してきました。この度、さらなるマネジメント向上にあたって体制強化をすべく、新たな仲間を募集しています。
【職務内容】
①試作計画を踏まえたサプライヤーとの部品仕様調整、新部品仕様の採用調整、納期調整
②新型車準備に関する体制構築、管理、プロセス改善
③試作に関する生産部門/開発/購買部門との各種連携調整
④国内外生産拠点の新型車準備に関する各種KPIの集約、管理 など
※世界中の日産の新型車プロジェクトの一番最初の試作車生産フェーズ(実車を生産)の仕事に携わる事が出来ます。試作開始時期に合わせ、肝となる仕様要件を満たした部品納入を中心に、生産環境の土台を整える重要なミッションを担う業務になります。新車プロジェクトに興味のある方は是非ご検討ください。
【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】
①新型車準備業務において、各試作を成功させ、グローバル本社機能として日本のみならず世界中の拠点で製造される新型車量産開始に貢献できます。特に、試作車生産の初期フェーズから携われるため、これから世に出る車両のデザイン・機構が形になる過程を多くの関係者と作り上げることができる点はこの部署ならではの魅力です。
②アライアンスにおいても、全体最適な視点での業務プロセスの構築等、Creativeな業務ができます。
③上記①、②の達成にあたり、海外拠点やサプライヤーへの出張等、直接コミュニケーションをとり、部品準備に関わる課題解決をリードすることができます。
能力と希望に応じて、これから市場をリードするEV車などのチャレンジングな車種をお任せします。
世界中の新型車試作管理を通じて、モノづくりのプロセスにおける課題解決や、他部署を巻き込んだ業務改革に意欲的に取り組めるリーダーとして成長できます。
試作時には様々な課題も出てきますが、それらを関係者とチームで一つ一つ乗り越えていきます。無事に立ち上げ完了後、テレビでCMが流れ、街で自分の携わった新型車を見かけるようになった時、深い達成感を味わう事ができます。
給与
年収 600万円 〜 780万円
案件番号:153443 / 086
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
高い品質と魅力ある製品を提供する開発プロセスの策定業務を担当します。
・ニッサン インテリジェント モビリティへの貢献
・自動運転・コネクティッド,EV/HEV等の先進技術開発を効率的に行う仕組みづくり
・日産車の高い品質、魅力ある製品をグローバルでタイムリーに生み出す仕組み
②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
車両開発プロセス全体のマネジメント業務です。
幅広い部署と交流し、課題解決を促進します。
③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
Nissan Technical Centerにて、業務に従事してもらいます。
関連部署は、企画部門・造形・実験部・他設計・生産技術・購買等多岐にわたります。
<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
・ 車両開発の全体を捉えた業務に携われます。
・ 幅広い部署と交流し課題解決するスキルが磨けます。
・ 日産自動車が開発する全ての車両が適用する、車両開発プロセスの改善に取り組めます。
②将来的に目指せるキャリア、ポジション
役員層とのコミュニケーションも多く、アッパーマネージメント層の思考について触れる機会が非常に多いため、高い視点での物事を捉える力が付きやすい。車両開発プロセス全体を捉えた課題解決を通じ、経営的視点で車両開発の全体を見渡せるマルチなプロとして活躍する人財へと成長できます。
給与
年収 500万円 〜 1,100万円
アージスジャパンでは神奈川勤務の正社員の求人をご紹介しています。
関東地区の南西端に位置する神奈川県は、古くから宿場町としても栄え、人口は都道府県別で東京都に次ぐ第2位、また人口密度は東京都、大阪府に次ぐ3位となっています。都道府県内総生産は東京都、大阪府、愛知県に次ぐ3位の生産高を誇ります。最大の都市である横浜市は、東京大都市圏の重要な一角を占め、幕末に開港された横浜港を擁することから外資が積極的に進出し、近代日本有数の外貨獲得力を持つようになりました。主な産業は商工業、農林水産業からサービス産業まで幅広く、重化学や自動車メーカー、自動車部品工業、食品産業など多くの上場企業が本社を置いています。近年では様々なメーカーが医療機器産業へ参入してきていることから、医療分野の研究開発や製造拠点も増えており、県としてもこれを積極的に支援しています。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する