特集求人情報
LATEST FEATURED JOBS
時計・ジュエリーをはじめとした高級消費財、ラグジュアリブランドでのファッション・雑貨などの接客・販売経験をお持ちの方へ、今後のキャリアアップ・転職のご案内です。
取り扱う商材、経験年数、また仕事の価値観によっても選択肢は様々です。目先の転職だけでなく中長期的なキャリア形成をご提案します。
まずは販売員として、自身に与えられた仕事を確実に遂行し予算を達成することに注力してください。3年も経つとまわりへの気配りもできるようになります。リーダーとして後進の教育、店舗VMDの兼任など業務の幅も広がります。マネージャとして店舗全体の数字に責任を持ちチームを取り纏めていくことは大変ですがやりがいのある仕事です。
マネージメント経験を数年積んだ方は、複数の店舗管理、リテールマネージャ(エリアマネージャ)にチャレンジできます。外資系企業の場合、リテールマネージャ(エリアマネージャ)には外部から即戦力の方を採用されるケースが多いのですが、最近ではリテール経験がある方を社内昇格させてマネージャに抜擢する企業も出てきています。
ある企業では国内系ファッションブランドでの百貨店営業の経験者を採用するケースも見られ、以前よりもチャンスは広がっていると言えます。
マネージメントはちょっと荷が重い・・・とお考えの方には、販売・セールスに特化していただくセールススペシャリストの道もあります。VIP対応の専門職を店舗に置くブランドも出てきています。マネージメント層と同等の給与水準で長期的に接客販売に取り組みつつ、若手の教育・トレーニングにも貢献していただくこともあります。またクリエイティブなスキルを活かしたい方は、店舗VMDやセールスプロモーション職へチャレンジすることも可能です。本国からの指示を受けレポートも必要になるため、英語力を求められるケースが多いのも事実です。
売上予算を持って販売(セールス)するよりも、サポート業務や後方支援に徹したい方はブティックでのアドミニストレーションやバックヤードスペシャリストへの転身もあります。その後、在庫管理やカスタマーサービスへキャリアの幅を広げることも可能です。
例えば時計を扱うのであれば、機械式・ムーブメントはもちろん細部(パーツ)の名称や機能、各ブランド(メーカー)の特徴などを把握し、メンテナンスのことも含めた幅広い知識を習得しつつ顧客へ対応する必要があります。
ジュエリーブランドではGIA資格取得者が優遇されますが、セールス(販売)の観点から、ジュエリーコーディネーターの資格を取得することも自己啓発の一環として有効です。
転職において何を優先するか?で、ターゲットになるブランドは異なります。自身のキャリアを棚卸しして得意な事はなにか?続けたい仕事は?まずは目標を見定めることがポイントです。
「語学」も一つのセールスポイントになります。インバウンド需要のピークは過ぎ去ったとはいえ、通年で訪日する外国人観光客が絶えることがありません。来日した観光客はブランドショップで様々な商品を買い求めています。
英語はもちろん中国語、韓国語での接客対応経験がある方は、そのスキルを伸ばして専門性を高めることができます。
軌範店を含む路面店は、店舗の品揃えが豊富であり、顧客をゆったりとした空間で接客できることが特徴です。一度は路面店で働きたい・・・という憧れを持っている方も少なくありません。ただ軌範店は他店に比べて売上目標が高かったり、路面店の立地(場所)によっては来客数が限られてしまったりすることもあります。
百貨店内に店舗を構える日本特有の店舗スタイルです。入退店のルールやレジ業務規定の煩雑さ、限られたスペースで品揃えに制限があったりしますが、トラフィックがあれば日々入店客も見込めますし、催事や外販活動を通して店頭以外でも売上を立てることができます。百貨店側のスタッフ、フロアマネージャとの信頼関係も構築できます。
外資系ブランドでは、外資系ラグジュアリブランドの経験者を優先して採用してきましたが、国内系ブランドから外資へ転職されるケースが増えてきています。特に新卒から勤務している場合など、きちんとした社員教育を受けていることからチームワークや協調性が高いことが評価されています。国内系から外資系ブランドへ転職してご活躍されている成功事例もたくさん出てきているので、以前ほど垣根はなくなりました。共通することは「数字達成意欲」と「ホスピタリティ」です。
女性が多い職場の割には、結婚・子育てとの両立が難しいと思われてきた職域でしたが、最近は結婚後も勤務を継続し、子供を産んだ後も職場復帰して、時短制度を活用している事例を多く見かけます。職場や家族の理解や協力があってはじめて成り立つことですが、様々なサポート制度の導入や福利厚生の充実が進んでおり、復職しやすいようバックアップ体制も整いつつあります。
書類選考のNG理由として「転職回数が多いため」と企業からお返事をいただくこともあります。年齢にもよりますが、30代前半であれば3社目(2社経験)、40代前半であればもう1社増えていてもOKかもしれません。経験社数が多い=定着性に懸念があると評されることが多く、また1社での勤務期間が短い経歴についても、同じ懸念を抱かせるようです。過去は変えられませんが、「どうして辞めたのか?」という転職理由をきちんと説明することで払拭できることもあります。コンサルタントと相談して具体的な退職理由を明記するなど、対策を立てることをおすすめします。
すべてのポジションにおいて年齢制限はありません。あくまでも目安として採用企業からリクエストいただくことがあります。一般的にスタッフクラスであれば30代、リーダー以上のマネージメントポジションであっても多くは、40歳半ばまでを想定しておられます。ブランドイメージが比較的若い場合、店長職でも30代を求められることがあります。ジュエリーや時計といった高額商材になると顧客の年齢層も上がるため、応募枠が広がる傾向にあります。
ジュエリー業界でも、同業界の経験者を優先する傾向がありますが、ポジションによってはポテンシャル採用、異業種からの応募を歓迎するケースがあります。ファッションや雑貨出身の方でも販売スキルが高くラグジュアリの経験があればチャンスがあります。ただ募集する人数が限られているので、応募のタイミングやポジションの見極めが大切です。ご相談ください。
応募するブランドが決まったら、募集ポジションにあわせて履歴書、職務経歴書を見直します。応募要件にマッチしているか、きちんと経験をアピールできているか、志望動機もブランドごとに準備が必要です。
志望動機は必ず記載してください。ブランドストーリをしっかりと読み込み、後付でもよいのでブランドのどこに魅力に感じているのか、また自身の経験をどのように活かせるか簡潔に書いてください。
履歴書に貼付する写真も大事な選考要素になります。カラー写真が一般的です。華美ではなく、ブランドイメージに合ったものを選ぶようにしましょう。
興味のあるブランドへ複数応募することができます。募集期間が限られている場合もあるので機会を逃さないようにしましょう。ただ書類選考が通過した場合、面接調整が重なり、どちらを優先するか後で迷う懸念もあります。現職である場合、面接に出向く時間も限られますのでじっくり転職活動をしたいのであれば、集中して1社ずつに絞って進めるのも一つの方法です。
書類選考にはおおよそ1週間程度かかります。ただブランドによっては潜在的なニーズを確認することもあるので長いと1ヶ月以上お待たせするケースもあります。時間がかかっている場合、何かしら理由があるのでエージェントに確認しましょう。
書類選考が通過したら、面接に出向いていただきます。ケーススタディをまじえて流れを説明します。企業によっては特色がある、販売職ならではの面接が行われることもあります。
①カフェやホテルのラウンジでの面接
オフィスの会議室ではなく、ホテルロビーやカフェで面接を実施するケースが多いのも販売職の面接の特徴の一つです。双方にとって都合がよい駅近で利便性がよい場所を指定できるのもメリットですが、かしこまらずに和やかな雰囲気の中で面談ができます。反面、所作や立ち居振る舞いも見られていることも意識しておいてください。
②出勤日、限られた時間での面接
通常、公休日に合わせて面接調整を試みるのですが、面接官の都合もありやむをえず応募者の出勤日にセッティングすることがあります。遅番の出勤前、早番の仕事上がり、もしくは休憩時間に勤務先近くのカフェなどでカジュアル面談(20-30分程度のお顔合わせ)を実施します。
その場合、短い面接時間の中で経験をアピールしなければならず、通常の面接以上に事前準備が必要になることもあります。
③店長との面接
店長との面接は「自分の部下として同じ店(チーム)で一緒に働けるか?」というポイントで評価されます。経験に関する質問と合わせて、家族構成や趣味の他に「最近読んだ本は?」「お休みの日に何をされていますか?」などパーソナルな質問も想定してご準備ください。相性をみるためでもありますが、何気ない会話を楽しめるかどうかも、大切な判断材料になります。
④最終面接のこころ構え
一般的には、部門責任者、人事部長もしくは担当役員等に会っていただきます。2名以上同席されるケースもあります。一次面接、二次面接の内容はしっかり復習してのぞむこと、またあらためてそのブランドへの熱い思い(志望理由)をしっかり伝えることが重要です。最終面接は本社で実施されることもあります。遠方から出向いていただく場合、往復の交通費は企業側が負担するケースが多いです。
⑤スーツ以外でお越しください
リテール・ファッションブランドによくありますが、面接なのにスーツ不可、「あなたらしい服装でお越しください」と服装を指定されることもあります。自分らしい服装とは?そのブランドのお洋服、雑貨、時計などお持ちであれば身につけていただいてよいのですが、わざわざ購入していただく必要はありません。文字通り、自分のスタイル、個性を活かし季節感のあるものを選んでください。
⑥Skypeなどビデオ面接
Skype、FaceTimeの他にもZoomなどの無料アプリをあらかじめダウンロードしていただき、自宅PC、スマホで一次面接を実施する企業が増えています。手軽ではありますが、普段、Face to Faceの接客に慣れている方にとっては違和感があるかもしれません。対面の面接と準備することは変わりませんが、事前に通信環境をチェックするためのテストを実施していただくことをおすすめします。
⑦内定をもらった時に確認すること
最終面接後、オファーレター(採用通知書、雇用契約書など)が発行され正式な内定となります。一般的なオファーレターには勤務地(配属店舗)、就業時間、休日といった就業条件と合わせて、ステータス(正社員or契約社員)、基本給、試用期間などの雇用条件が明記されます。面接で聞いていた内容と相違がないか確認しましょう。記載内容がわかりにくい場合は、必ずエージェントに確認してください。
⑧退職のすすめ方ってどうすれば?
オファーを受諾し入社を決意したら、すみやかに直属の上司へ退職の意向を伝えてください。店長からリテールマネージャもしくは本社人事へ話が進むと、あらためて退職についての意思確認があり退職日を相談する流れになります。人員不足の店舗では退職を引き止められることも珍しくありませんが、円満に退社できるよう強い意志を持ってぶれずに根気よく話を進めてください。
欲しいものをオンライン、ECサイトで注文し自宅へ届けてもらうことが当たり前になっています。ただ一方で、インターネットでのショッピングだけでは満たされない顧客層も確実に存在しています。
本当に自分にとって価値のある商品を探したいために、わざわざブティックを訪れる富裕層。付加価値の高い商品を直接手に取り、商品知識が豊富な販売スタッフからおもてなしの接客を受ける・・・そんな心地よい空間をどのように演出できるかは店長の力量にかかっています。
ブランドイメージを背負って店頭に立ち、様々な顧客の要求に答えていくことは決して容易な仕事ではありませんが顧客はそのクオリティを求めてブティックを訪れるのです。
接客・販売の仕事は、お店に足を運んでくださる「お客様」へ付加価値やホスピタリティを提供し、購買意欲に訴え、納得して購入いただくことで売上にも貢献できる、やりがいのある仕事です。
これまでに培った販売経験を基に、次のキャリアや可能性を一緒にお探ししたいと思っています。
I氏(男性/30代前半)
続きを読む
Y氏(女性/30代後半)
続きを読む
A氏(女性/30代前半)
短大をご卒業後、一貫して販売職としてのキャリアを積まれてきたAさん。日系アパレルブランドからスタートし、徐々に経験をつけ、二度ほどの転職を経て外資系ファッションブランドで活躍を…
短大をご卒業後、一貫して販売職としてのキャリアを積まれてきたAさん。日系アパレルブランドか…
続きを読む