JOB SEARCH
現在の検索条件
案件番号:164696 / 086
事業内容
独立系不動産金融
勤務地
東京都千代田区
職務内容
【業務内容】
【クラスごとの業務概要】
<ハイクラス>
経理業務の上流から下流まで+決算業務の取り纏めをご担当いただきます。
<詳細>
・決算業務の取り纏め[単体決算・連結決算/税務/開示など]
・経営企画のサポート[事業計画策定/管理など]
・ビジネスイシュー対応
・マネージメント
入社後は、
3か月時点 ‥業務内容を含めたスタッフの役割、能力判定
半年時点 ‥実務キャッチアップによる会社の全体間、取引内容・傾向の認識
1年時点 ‥スタッフの統括、業務管理、決算統括
※上長に部長がおりますのでレポートラインは部長となります。
<ミドル、ジュニアクラス>
・連結決算及び会計財務業務
・開示業務などの制度会計業務
給与
年収 600万円 〜 1,500万円
案件番号:164436 / 014
事業内容
外資系トラベルラゲージ及びバッグブランド
グローバルで知名度も高く、揺るぎない商品群を展開、国内でもマーケットシェアを確実に広げている鞄メーカー。
日本法人設立から10年以上を経て、さらに新ブランドの導入や旗艦店の出店などを行っております。
業容拡大に向け販路の開拓を積極的に進めており、毎年大きな成長を遂げている企業です。
勤務地
東京都渋谷区
職務内容
同社グループブランドに関する予算、見通し・経営陣への報告書の作成・管理
重要指標、経費、在庫、リテール損益、チャネル・ブランド損益、買収したブランドの損益、宣伝広告費等の数値分析
FP&A スタッフ 1 名の管理
アジア拠点(シンガポール)への報告及び連携
ファイナンシャルデ-タの作成資料、分析、報告書の精査
部門長やシンガポールオフィスから依頼される業務の対応
その他会社から命じられた業務の対応
給与
年収 800万円 〜 1,000万円
案件番号:164593 / 123
事業内容
勤務地
東京都千代田区
職務内容
スキル・経験に応じ、業務を担当して頂きます。
経理業務
■仕訳・伝票入力・監査対応
■決算業務(月次・四半期、年次)
■連結決算(親会社側業務)
■税務手続き、消費税・法人税の税金計算 など
参考:同社システム:基幹システム/SAP・一部Kintone、経費精算/Traveler'sWAN、連結決算/eCA-DRIVER、
給与
年収 450万円 〜 650万円
案件番号:164544 / 079
広報戦略、メディアとの関係強化、取材対応等、ご経験を活かしてグローバル企業でご活躍いただけます。リモートワークとのハイブリット勤務でワークライフバランスも良好です。
事業内容
グローバルに展開する大手プロフェッショナルファームグループ
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。
勤務地
千代田区
職務内容
【広報戦略】
・自身が担当する業務に関連し、同社のPurposeやValues & behaviors、戦略やマネジメント方針に則った、首尾一貫した対外メッセージが常に発信されるよう目を配る。
・ブランドガバナンスやコンプライアンスリスクに関わる事象を敏感に察知し、プレスリリース制作や取材対応など担当業務に反映する。
・広報チームリーダーのスーパーバイズの下で、イベントカレンダーの整備・更新や年間活動計画立案をサポートする。
・担当するプライオリティサービスやストラテジックインダストリーに関して、最適なコミュニケーションプランを企画・提案する。
・SNS発信に関する戦略プランの企画・提案・実行を担う。
【メディアとの関係強化】
・担当するプライオリティサービスやストラテジックインダストリーに関して、ターゲットメディアとの関係構築・強化を図っていく。
・また同部門の各担当と連携しながら、メディア向け勉強会や懇親会を適時に企画・実施する。
【取材対応】
・メディアからの依頼や部門等からの要請を受け、取材をアレンジする。
・メディア関係者が興味を抱くポイントを押さえたプレスリリースを制作する。
・メディアに対する質問の事前ヒアリングや取材対応者への事前レクチャーを実施するとともに、取材に同席し、特にリスク管理の観点から取材内容をコントロールする。取材後は記事掲載状況をモニタリングして定期的にレポートを作成し、関係者に報告する。
・インシデント発生時の危機管理対応者として、社内関係間の調整や対外発信・記者対応を担当する。
給与
年収 1,000万円 〜 1,300万円
案件番号:164525 / 103
事業内容
産業、医療の各分野でトップクラスのシェア製品をもつ大手安定成長企業
勤務地
東京都渋谷区恵比寿
職務内容
経理部にて下記業務をメインに決算担当をお任せします。
業務内容:
・決算業務全般
・単体 連結決算(IFRS)
・海外子会社管理(一人あたり数社担当)※海外子会社ごとの担当をつけていますが、経理業務は縦割りで行っております。
・担当会社によって監査役
・グループリーダーのサポート業務
・若手社員の育成
課題:
・子会社管理の強化(個社別の財務諸表の調査などを強化)
・グローバルに管理体制を強化していきたい
・決算早期化
当ポジションの魅力:
事業部が分かれており、海外子会社も多くあるため、同規模の会社よりも幅広い経験できスキルアップが可能です。
今後は各事業部や海外子会社とのジョブローテーション等も推進していく予定です。
グローバルに働きたい方にとってはぴったりの環境です。
出張:
国内・海外の出張も今後は発生します。
頻度は年に1回は担当している子会社への出張がございます。
働き方:
フレックス制度(コアタイムなし)、在宅勤務制度を積極的に活用しております。
給与
年収 500万円 〜 800万円
案件番号:164311 / 084
・大手医療機器メーカー2社の合同会社、資本的に安定している
・離職率が低く、長期就業できる環境
・社内の雰囲気は非常に温和
事業内容
日系医療機器メーカー
再生医療関連医療機器の製造販売
勤務地
東京都渋谷区
職務内容
財務、経理業務全般
・決算業務(月次、四半期、年度)
・全社予算(年度事業計画)および見通しの編成
・予実績管理(分析および助言)
・工場の原価計算
・日常取引に関する会計処理
・資金計画の立案および管理
・債権・債務の管理
・経理に関する諸制度および諸規定の立案
・税務業務
・固定資産・棚卸資産の管理
・与信管理
・会計担当者の管理・指導
同社の将来的な経理部門の幹部候補としての活躍を想定しています
給与
年収 600万円 〜 900万円
案件番号:160468 / 123
・スキンケアに強みを持つ化粧品メーカー
・自社に研究所・工場を持ち、マーケティング・企画・開発・製造・販売まで一貫して行う日本有数の化粧品メーカー
・ワークライフバランスを第一に考えた『働き方改革』を推進中
事業内容
■スキンケアに強みを持つ化粧品メーカー
■自社に研究所・工場を持ち、マーケティング・企画・開発・製造・販売まで一貫して行う日本有数の化粧品メーカー
■ワークライフバランスを第一に考えた『働き方改革』を推進中
「※WEB面接実施中」
勤務地
大阪市中央区
職務内容
財務部の経理財務担当者として、グループ会社の経理を含む、以下の幅広い業務を担当していただきます。
・経費精算、支払業務
・仕訳・伝票起票・整理・会計ソフト入力(勘定奉行)
・決算業務(月次決算・年次決算・勘定科目照合業務 等)
・各種保険業務フォロー
・雑務(書類の整理 等)
将来的には幹部候補として、以下のような経理財務業務に関わっていただこうと考えております。
・予算管理
・資金管理・調達・運用
・決算対策立案
給与
年収 350万円 〜 430万円
案件番号:162616 / 102
コールセンター、テクニカルサポート、接客販売、オペレーターなどサービス・顧客対応経験が生かせます。
残業は多くて10時間程度&福利厚生充実が充実しています。
業界未経験OK 明るくコミュニケーションできる方、歓迎です。
事業内容
管理部門(総務・経理など)のオペレーション領域を中心に顧客満足度の高いサービスを提供しています。
勤務地
大阪市中央区
職務内容
商業施設や複合施設、ホテルなどの施設管理を担当している部門にて、顧客様からの電話受付対応やセキュリティーシステムの遠隔監視をお任せします。
所属チームの先輩社員と一緒にOJTにて業務を習得していただきます、メンター制度あり。
給与
年収 350万円 〜 450万円
案件番号:162232 / 083
事業内容
日系最大手電機メーカーからカーブアウトした監視カメラ、医療用カメラモジュールを事業とする会社です。
勤務地
福岡市
職務内容
【業務内容】
・基幹システム(SAP)の販売業務領域のスペシャリストとして、
基幹システム(SAP)の保守運用、システム安定化、データセンター運営参画と継続的改善活動を行う
・業務チームと連携しながら販売・SCM領域の課題解決・プロセス改善のシステム化の活動を行う
■業務詳細
1)SAP-SD領域の保守運用(インシデント管理)をリードする
2)業務チームと連携しながら販売・SCM領域の課題解決・プロセス改善のシステム化の活動
3)ABAP設計・開発を参加し、ビジネスプロセス改革の実現を支援する
4)マスタデータセンターの運営に参画し、業務スピード向上と運営安定化を支援する
5)ビジネスパートナーの管理を参画し、評価活動を支援する
給与
年収 700万円 〜 1,000万円
案件番号:162510 / 014
【人事労務】少数精鋭!裁量を持って働きたい、変化を楽しみたい、業務領域を広げたい、そんな想いをお待ちしています。
事業内容
組織開発・人材育成支援サービス
勤務地
東京都千代田区
職務内容
概要
同社は企業の重要な経営資源である「人」と「組織」に焦点をあて、
2006年の創業以来、のべ13,000社以上のクライアントの持続的な成長の支援(人材開発、組織開発)を行ってきました。
年間約40万人以上のビジネスパーソンが受講する研修サービスをはじめ、
クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ型研修、業界初となるモバイルラーニングサービス、ビジネススキル診断テストなど、バリエーション豊富なサービスラインナップを開発し、提供しています。
人生100年時代、人材の活用や育成に一層関心が高まっている現代社会への影響力も大きく、
これからの日本を支える重要な立ち位置を担うのが、人材開発・組織開発の分野です。
企業の課題解決をするプロフェショナル企業で人事業務を担当して頂きます。
業務内容
入社後は人事労務領域を中心に、まずは下記業務のうち何点かの業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
《人事労務関連業務》※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・人事データ集計・分析・活用
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。
≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/採用/経理/総務)。
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは入社・退社手続きや、勤怠/給与に関わる事務処理、各種社会保険(アウトソーサーとの連携)等の対応を正確かつスピーディーに行っていただきます。
お客様の人材育成・組織開発をサポートするという会社の特性上、自社の人事制度の構築や変更も数多く実施されるため、
事務処理をこなすだけではなく、業務フローの見直しや、新しいルールの策定等運用自体の改善にも積極的に関わっていただくことを期待します。
ゆくゆくは、個人の志向性や実力次第で、健康管理関連業務、制度構築等の人事領域やリーダーへのチャレンジを目指していただくことも可能です。
給与
年収 430万円 〜 545万円
案件番号:160400 / 083
事業内容
全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担っています。管理業務の更なる集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化などに注力しています。
勤務地
東京丸の内エリア
職務内容
当グループの案件管理/収益管理をお任せします。
■業務内容
【35%】
案件管理に関連する各種システム登録
【35%】
案件状況の情報管理
【20%】
案件に関連した各種書類の管理、申請
【10%】
業務フロー・環境整備
■出社/在宅勤務
在宅勤務 60% 出社40%
定期的な出社の有無 有
想定出社頻度 2回/週 決算期は3回/週想定
※入社から1か月程度
対象期間:入社後 1~2週間/1か月
在宅勤務 50% 出社50%
想定出社頻度 1~2週間連続
その他補足事項:入社研修完了後、業務開始時から出勤して研修
■英語使用場面・頻度
Daily:各種書類/資料、日常入力システムの画面読解
■キャリアパス
・ ファイナンシャルアドバイザリー業務の案件や性質を理解いただき、全体的な業務が把握できるようになれば、より高度な案件管理に従事し、他職員の指導やチーム全体や部門間の業務へもシフト可能です。
・幅広いキャリアを積みながら、会計管理者として上位の知識習得及びステップアップが期待できます。
■アピールポイント
・M&A、再生、フォレンジック、インオーガニック等のファイナンシャルアドバイザリー業務を提供する法人の収益管理業務です。クライアント様へ提供する業務内容や多種多様な業界の動きも把握しながら、管理会計の経験を得られます。リモートワークやフレックス勤務も活用できます。
給与
年収 600万円 〜 1,200万円
案件番号:162470 / 083
事業内容
1974年創業 東証一部上場 自動制御機器(PLCと周辺機器)、計測機器、情報機器、光学顕微鏡・電子顕微鏡などの開発および製造販売を行う企業。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。海外売り上げ比率は50%超え。現在、世界44カ国・200拠点で事業を展開。
勤務地
本社研究所(新大阪)
職務内容
【経理グループ】
・単体決算、連結決算
・会計情報からの経営資料作成、情報発信
・国内外グループ会社経理支援
・各種税務申告、国際税務対応
・決算短信・有価証券報告書・会社法計算書類等開示関連
【やりがい】
経理のもつデータやそれにまつわるいろいろな情報を駆使して正確で客観的、役立つ情報発信をおこない、改善、進化を進めます。また、海外現地法人で働きたい方にもそのチャンスは大いにあります。
給与
年収 1,100万円 〜 1,600万円
案件番号:161575 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
<職務概要/Main Tasks>
グローバル同社の利益創出のため、購買部門内で事業計画(購入部品における原価変動・予算)の策定、モニタリング、分析を実行します。
また、分析結果に基づく問題点と改善策を経営層に提言します。
<具体的な業務内容>
1.購買部門の現場と連携し市況感や現状を把握、それらを踏まえた年度事業計画の策定
2.目標達成に向けたモニタリングを行うための月々の実績や将来見通しの集約・分析
3.2の分析により明らかになった問題点と改善策をマネジメントに対し提案
4.中長期視点での購買部門の更なるパフォーマンス改善のための、業務改善・企画
5.ヘッドクォーターとして海外日産拠点購買の事業計画のとりまとめ
<アピールポイント(職務の魅力)>
<身につくスキル/経験>
・会社経営の中枢に近い所での業務となるため、経営層の考え方を学ぶことができる
・同社の購買業務を横断的・俯瞰的に理解することができる
・海外の同社拠点購買との連携を通じ、海外拠点の業務に関する理解を深めることができる
<やりがい>
・会社の利益に直結する業務であるため、自身の業務が利益に貢献していることを実感できる
<職場環境>
・規模の小さいチームのため、連携が取りやすく、意見交換をしながら業務を進められます
・フレックス制度により柔軟な働き方ができます
・リモートワークも取り入れています(頻度:基本は購買部門の規定の頻度、状況に応じて相談可)
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:161717 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横浜市
職務内容
<職務内容/Main Tasks>
同社日本人事プロセス開発部にて、特に給与関係をご担当いただき、人事業務のオペレーション効率化に向け、BPOのベンダーマネジメントを推進し、業務の中核を担っていただきます。
定常業務に加え、中期経営計画に合わせた人事諸制度改定(手当、評価、等級 など)や業務効率化を推進しており、こちらのプロジェクトにも参画していただく予定です。
【具体的には】
・BPOのベンダーマネジメント(契約・運用管理)
・人事・給与関連に関わる他部署との協業(人事プロセスが円滑に社内に浸透させるための制度設計)
・通常業務内でのインシデント対応(社内からの改善要望など)
・現行運用プロセスの改善と新規プロセスの企画業務
【キャリアパス】
・人事内での部署異動や、同ポジションでの管理職としてのキャリアなど人事として幅広くキャリアを築くことが可能です。
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
1)プロジェクト業務では、自動車業界/会社の変革期を捉えた、人事制度改定に、当事者として携わることができます。今後の日産内のHR業務全般(CoE、HRBP)での更なる活躍機会に繋がります。
2)HRシステム(COMPANYやWorkday)や業務委託を活用しているため、同社のHRにおける必要スキルやベンダーマネジメントを業務の中で習得することができます。
3)会社全体でダイバーシティ、人財育成、働き方改革にも注力し、人事部門は特にダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます
給与
年収 600万円 〜 780万円
案件番号:161711 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
購買部門は同社を代表して、サプライヤーと日々交渉する役割を担っています。
お客様に魅力のある車を届け、喜んでいただくことを目的に、同社の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するための競争力のあるサプライヤーベースを整備し、同社・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。
■プロジェクト購買部のミッション :
プロジェクト購買部は、魅力ある商品をタイムリーにお客様にお届けするために、量産前から量産終了までのコスト変動を管理し、モデルイヤーやマイナーチェンジイベントのサプライヤー選定活動・コスト削減活動を企画・推進します。
サプライヤーの窓口であるバイヤーとプロジェクトをつなぐ重要な任務を担っており、新車プロジェクトにおいては企画段階から購買代表として、企画、商品、開発、生産などの様々な部署と連携しながらプロジェクト運営に関わる戦略を立案します。さらに、その購買戦略の実現を目指し、活動の進捗を管理しながら関連部署へのフィードバックやバイヤーのサポートを実施いたします。
■プロジェクト購買部の業務内容 :
・プロジェクトの企画初期段階から購買代表としてプロジェクトの企画会議に参画
➡サプライヤーの現状、直面する市場環境、法規制や税制などに関する情報を収集しプロジェクトに共有。商品企画・設計・プロジェクト統括など国内外の社内関連部署と連携し、商品計画・原価企画を立案
・プロジェクトの目標を達成させるためのサプライヤー選定戦略の立案
・計画通りにサプライヤ選定活動を完了させるためのプロジェクトマネジメント
➡立案した戦略や最新状況をバイヤーに周知、バイヤーの選定作業を支援、課題が発生した際の解決策の検討・提案
・発注先決定から車両立ち上げまでの開発期間中におけるサプライヤ開発部品のマネジメント(品質、コスト、納期)
・各プロジェクトフェーズにおける現状の取りまとめと役員への報告
車種ごとのチームが存在しており、それぞれのプロジェクトのフェーズに応じて業務内容は異なりますが、経験とスキル、また希望するキャリアに応じて部内で柔軟なジョブローテションが可能です
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
・購買部の代表としてプロジェクト企画段階から参画しプロジェクト運営全般に携わるため、車作りの醍醐味を味わいながら、企画力やビジネス計数感覚を獲得することができます。
・グローバルかつ幅広い関係部署との調整が必要なため、ダイバーシティな環境下でのマネジメント力・交渉力を強化することができます。また、会社全体・プロジェクト全体の広い知見を得ることができます。
・プロジェクト運営においては、様々な環境変化に迅速かつ柔軟に対応する必要がありますので、大局的・構造的に課題を把握し、スピーディに解決に導く力を実践的に身に着ける事ができます。
・将来、部品の調達部署に異動する際にも、新型車の開発プロセスや幅広い部品知識を活かすことができます。
※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部署経験や海外経験を通じて同社購買人の経験値を上げていただきたいと考えております。
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:162059 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横浜市
職務内容
<職務内容/Main Tasks>
業界の変化が加速する中で、従業員一人一人の職務への適合度合いを高めるとともに、業務成果を最大化し、従業員の成長を加速していくために、個々の職務の役割や期待値、求められるスキルを明示し、具体的に活用につなげていくことが重要となっています。
ついてはグローバル人事システムにグローバル共通の職務情報、スキル情報を整備・蓄積を推進することともに、具体的な活用となるキャリア検討・学習成長の機会提供等、従業員サービスの改善・向上につなげるプロジェクトを推進します。
【具体的には】
①要員計画
・グローバル連結会社の人員数/労務費の予算策定、実績管理、役員への報告
・グローバル連結会社の人事データの整備、データ分析、仮説/提案
・海外リージョン窓口、財務経理部門との予実管理業務における調整
②人事データ解析
・人事データの解析
・解析データを用いて、ジョブマッチやリテンション施策の検討
・次世代リーダー層の予測
・キャリアのレコメンデーション(人材の適材適所検討)
※上記①、②のいずれかの業務をご希望、ご経験を鑑みてご担当頂きます。(①、②両方を入社後ご担当頂くわけではございません)
【キャリアパス】
・人事部では育成の為、積極的に人事内でのジョブローテーションを実施しています。複数の異なる業務を経験していただくことで多角的な視野を持ち、人事部の全体の流れを把握していただきます。進むべきキャリアの方向性を定め、その後は目標キャリアを叶えるための経験を積んでいただきます
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
・自動車会社の各機能とその組織・職務体系・人員数を包括的に把握することを通じて、会社組織と職務、人員管理のあり方を学ぶことができる。
・各機能の職務の将来動向を体系的に検討していくことで、業界の動向、活用施策を通じて関連する人事領域リソースマネジメント、タレントマネジメント、L&Dへの理解も深まる。
・全社の人事情報システム/DXツールを活用することにより、DX推進をリードする経験を積むことができる。
・グローバルでのリソース企画・人事データ分析・提案業務を通じて人事/経営の中枢情報に触れる経験から、ビジネスパーソンとしての知識、経験の幅が広がります。
給与
年収 600万円 〜 780万円
案件番号:162058 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横浜市
職務内容
同社の管理会計業務を担当して頂きます。収益に関するレポーティングや分析を通じて、日本事業の成長を加速させることをミッションとしています。
具体的には、下記業務を担当します。
1. 同社の年度予算・実績見込みの策定, 実績管理
2. ものづくりコスト(購買・生産・物流・品質保証部門のコスト)の商品別予算・実績管理
3. 商品戦略立案と実行におけるサポート業務
【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】
・会社全体、商品一台ごとの収益、原価の構造が理解できます。
・管理会計業務では様々な部門と連携を取りながら業務を進めますが、その過程で各部門での活動や商品の特性など、会計の数値に現れない情報にも触れることができます。
・実績報告や予算策定では、自らデータ取得や課題の掘り下げ、上位者への報告を行います。その過程で課題解決スキル、レポーティングスキルを磨く経験を得られます。
・経理部門はダイバーシティが浸透し、多様な国籍やキャリアの従業員が働いており、中途・新卒の垣根なく皆さん活躍しています。多様なバックグラウンドの仲間とコミュニケーションができます。
・我々の部署はスタッフ全員が自由に発言できる環境が有ります。
給与
年収 410万円 〜 610万円
案件番号:162054 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県横浜市
職務内容
パートナーシップは同社の中期計画 “the ARC” を実現するための重要戦略です。
既存協力関係及び潜在的な新規パートナーとの協力関係の実現に直接貢献できるポジションです。
1.商品競争力・ブランド・収益の最大化を目的とした、現行モデル及び、次期型モデルのライフサイクルを通した商品/収益計画立案と経営層への提案
2.プロジェクトの各マイルストーン(プロジェクト契約など)に向けて、開発、生産、購買、商品企画、Marketing/Sales等の関係部署のモチベーションを上げながら、プロジェクトをリードする
3.国内外企業とのB2Bセールス、交渉、または新規ビジネスの創出、契約締結、課題解決
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
1. 企画、開発、生産、販売、アフターサービスまでの自動車産業のフルライフサイクルを経験できます。
2. 各部門のTOPマネジメント、部課長との調整で (1)社内調整能力 (2) 経営視点を習得できます。
3. 複数のOEMメーカーとの交流を通じて、(1)業界グローバルトレンドと(2)交渉力 (3)ビジネスセンスを習得できます。
給与
年収 900万円 〜 1,060万円
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する