JOB SEARCH
現在の検索条件
案件番号:169600 / 036
事業内容
高品質で幅広い種類のチーズと高付加価値の乳製品原料を中心とした、世界有数の乳業メーカーの1つです。
チーズマーケットにおいては、フランスで第2位、世界で第4位の規模を持ち、世界29ヶ国で拠点を展開。
ナチュラルチーズを中心に、120ヶ国で約300種類の製品を販売しています。
(ナチュラルチーズについては世界NO1)
勤務地
東京都(ハイブリッド・ワークスタイル)
職務内容
フランス系高級チョコレートメーカーにてHRマネージャーの募集です。
〇要約:
人事ダィレクターの元、30名ほどの部門人事マネージャーとして、主には採用活動・人材開発へ
注力頂く方を募集致します。
〇職務内容:
1. 採用(店舗スタッフあり)
・新規採用計画の策定・実施
・販売スタッフ、パティシエ、マネージャー候補などの採用ニーズを計画・立案。
・求人要件定義、媒体選定、スクリーニング、面接調整、最終オファーまでの全プロセスを統括。
・未経験採用の対応
2. 人材開発(教育・研修)
・新入社員向け研修の企画・運営
・商品・ブランド知識研修、接客メソッド研修など、社内カリキュラムの構築と実施を担当。
・マネージャー層研修の設計
・外部講師を招いたマネジメント研修の実施に加え、店舗責任者を育成する階層別研修の体系化。
・店舗でのOJTや先輩による教育体制の整備・進捗管理。新入社員が自信を持って業務できるよう、
継続的なサポート体制を構築。
・評価・フィードバック制度の整備
3. その他の関連領域
・法令遵守と労務管理
・従業員関係・就業規則の整備、36協定管理や各種労務手続きなど、店舗運営に関わる労務面のフォローも担います。
・エンゲージメント向上施策
など
レポートライン:事業部GM(外国籍)
ドットレポートライン:グループ統括人事ディレクター
出張:年に数回、国内外への出張あり。
給与
年収 600万円 〜 850万円
案件番号:169617 / 074
事業内容
外資系化粧品ブランド
勤務地
東京都
職務内容
社員が安心して働けるため、給与支給・社会保険手続きを遅滞なく正確に実行する。
また、制度企画運用・福利厚生などのレビュー・改定や、その他人事関連の活動業務をHRマネージャーのもと、HRチームとして実行する。
◎Payroll
•月2回の給与支払業務を、業務委託先とともに正確に遅滞なく実行する
•社会保険・労働保険・年末調整・支払報告書の手続きが、アウトソーサーとともに適切に実行する
•法改正や制度改定にともなう各種就業規則の整備、労基署への提出等行う。
•適宜、外部利用しているシステムや福利厚生、アウトソーサーなどの見直し、検討を行う
◎Recruiting
•店舗の欠員補充・増員のため、広告媒体の使用および自社ホームページの適宜メンテナンス、また学校への求人掲載等、リテールと連携し対応を行う
•店舗での採用活動をモニターし、適切な対応・アドバイスを行う
•内定者の入社手続きを遅滞なく行う
◎その他、必要な人事総務関連業務を行う
給与
年収 400万円 〜 600万円
案件番号:165927 / 123
事業内容
化粧品等多ブランド展開しているメーカー
1947年の創業以来、これまでにない製品の創造を第一義として研鑽を重ね、現在では化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティックなどの施術の提供、直営ショップやサロン経営など、幅広い展開をしております。
また、ブランド毎に事業会社を設立し、関わる全ての人にとってプラスとなるようきめ細かなサービスを提供しております。
さらには近年では中国・アジア・欧州への海外展開など、積極的な事業展開を進めています。
社内の環境としましては、充実した福利厚生に加え、入社時期や年齢に関わらず責任ある仕事をどんどん任せてくれる環境があります。
また現在は、リモートワークなど取り入れ、従業員が働きやすい環境を整えております。
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
同社グループ全体(海外含む)の人事制度の企画・立案、人材育成等の仕組みの構築
を担当いただきます。
・グループ人事戦略の企画、立案
・基幹人事制度の企画、改訂
・人員計画の策定、採用戦略、人材育成プログラム構築
・人事関係事項に関する各部門への支援・アドバイス
給与
年収 700万円 〜 900万円
案件番号:168213 / 079
事業内容
日本発グローバル建機メーカー
勤務地
大垣市
職務内容
【職種概要】
*大垣拠点にて人事労務分野の担当者、さらにはチームリーダーの候補者としてご活躍いただく予定をしております。
<想定業務一覧>
・工場生産要員 高校生新卒採用
(採用計画の立案・採用対象校対応・採用選考対応・新入社員教育)
・工場生産要員 期間工採用 (採用計画の立案・募集・選考・新入社員教育)
・障がい者採用 (採用計画の立案・募集・選考・新入社員教育・入社後のケア)
・外国人技能実習の計画立案・実施管理
・派遣社員の管理 (契約管理システム運用)
・労働時間管理 (長時間労働の防止/適正な時間管理の推進)
・就業制度の運用管理 (労働時間・休日・休暇等の諸制度)
・労務管理諸制度の運用管理 (賃金制度・福利厚生制度・人事異動等の諸制度)
・労働組合対応 (日常折衝の業務/労使間会議体の運営)
・個別事案対応 (ハラスメント防止/休復職者対応)
※業務バランスは要員確保系の業務が約半分程度で、
残りの半分で他業務をほぼ均等に担当イメージとなっております。
※オフィスのみでの机上の勤務のみではなく、
工場での生産現場の声を聞きながら様々な業務を行って戴くイメージです。
【キャリアパスについて】
・まずは大垣事業所で工場人事を経験して頂き、その後はいくつかのキャリアパスを経て、
将来的にはマネージャーとして活躍戴く想定となっております。
・大垣事業所の他には、東京本社や同社各拠点の総務・人事労働部門等への配置が想定されます。
※社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。
給与
年収 500万円 〜 800万円
案件番号:167315 / 079
リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。
事業内容
フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム
勤務地
千代田区
職務内容
【担当業務】
Learning & Development(L&D)では、日本や世界が直面する重要な課題解決をリードできる人材の育成に貢献する、という想いのもと、多様な学びと成長への「気づき」と、効果的かつ効率的な「機会」を提供すべく日々活動しています。育成の観点で、様々な施策を企画・推進しております。各種施策を一緒に推進いただくメンバーを募集しています。
【職務内容】
・育成施策の企画・推進にかかる各種業務(企画検討、資料作成、MTG調整・出席 etc.)
・L&Dチームの運営にかかる各種業務(予算管理、ベンダー管理、稼働管理)
・関連部門、チームなど、各種ステークホルダーとの連携
【具体的には】
1.育成に関する企画立案、計画、運営(ディベロップメントニーズ・機会の特定、プログラムのデザイン、運営計画の立案と実行)例;リーダーシップ研修、階層別研修、タレントマネジメント、オンボーディング、新卒研修、海外派遣等
2.Learningモチベーションを向上、学習効果促進するための企画立案・計画、運営(Digital Toolを活用して、ウェブサイト、学習ツールの開発等)
3.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じて、1,2のテーマに反映する
4.チーム運営としてのPMO、社内外の関係者との協働
【ポジションの魅力】
■Global Networkとの強い繋がり、グローバルプログラムとのコラボレーション、最新のデリバリー方法、豊富なリソースの活用ができます。
■ビジネスリーダーをはじめ、多くのステークホルダー、関係者と日々協業し、人材育成の経験を積んでいただけます。また、様々な育成施策の企画、推進を通して、人材の育成に貢献する、やりがいのあるポジションです。
【キャリアパス】
最初育成に関する施策の運営周りを中心に担って頂き、経験を積んでいく中で企画立案や計画にも携わっていきます。
【働き方・環境】
■現時点では出社とリモートワークのハイブリッドで業務を行っていただきます。リモート環境でも能動的な立ち回りやコミュニケーションが取れる方が望ましいです。
※必要に応じて研修運営や全体ミーティング等のために出社をいただきます。フルリモートワークではございませんのでご注意ください。
■繁忙期は、新入社員入社時(4月、10月)と中途社員入社時(毎月初め)及び部門の研修開催時の前後となります。
給与
年収 550万円 〜 900万円
案件番号:169615 / 083
事業内容
全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担っています。管理業務の更なる集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化などに注力しています。
勤務地
東京丸の内エリア
職務内容
■主に人事コンプライアンス関係への対応を担うポジションです
■業務内容
40%:労務問題、エシックス案件への対応
20%:懲戒事務局(懲戒処分の決定、実行に関わる事務局業務)
40%:人事関連規程の整備、労働法、規程やルールに関する問い合わせ対応
英語使用:有(Non-Native従業員への対応、規程の英訳チェック等)
■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
■キャリアパス
・労務対応グループリーダー
・HRBP
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
案件番号:169606 / 123
事業内容
ラーメンレストランの経営・運営。約30年前に外食産業の中でも軽視されていたラーメンの既成概念を破り、「ラーメン屋」→「ラーメンレストラン」への地位向上を目指し創業。ホテルのシェフ出身の同社創業者は、サービスにもとことんこだわりを持ち、最高のラーメンを最高の空間で提供することを心がけています。
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
【業務内容】
■労務相談(関連会社からの相談を含む)
■各種助成金の申請業務
■勤怠管理/給与計算
■人事制度・諸規程の整備、運用管理
■福利厚生の運用等
※社会保険手続きに関してはアウトソースしております。
※主任~課長クラスでのご活躍を想定しております
【社会貢献】
同社は「明るく楽しい社会づくりに貢献する」という理念を掲げています。
食に携わる私たちの使命として、今後は地域社会と一体となり、
子供たちを貧困から救いお腹いっぱい食べてもらえるような取り組みに挑戦していきます。
実際に"子ども食堂"という、おなかをすかせた子供たちに無償でラーメンを提供するイベントの開催や、貧困世帯への食糧支援など、好きなメニューをお腹いっぱい食べていただける取り組みを実施しています。
同社が日本一のラーメンレストランになったら
おなかをすかせた子供たちに「今日はラーメン食べていきな」「今日はから揚げ食べていきな」と言えるような会社になりたい。
おなかも心も満たしてもらって、笑顔を増やし、子どもたちを貧困から救いたい。
2036年までに、「店舗数700店舗」「年商1000億円」の達成も目指しています。
その根底には、「子どもたちのお腹と心を満たす世の中をつくりたい」という強い想いがあります。
私たちは「日本一になる」ことが目的ではありません。
日本一になって、明るく楽しい社会づくりに貢献していきたいと強く思っています。
同社は社長をはじめとして「世の中に貢献したい、笑顔を作りたい」という思いを持った社員が集まっております。
自分自身を成長させながら、社会貢献にもつながる環境で、共に新しい一歩を踏み出しませんか?
ご興味をお持ちいただき、素敵なご縁に繋がることを心待ちにしております。
給与
年収 350万円 〜 500万円
案件番号:169580 / 083
事業内容
グローバルに展開する外資系大手コンサルティングファームグループ
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。
勤務地
千代田区
職務内容
ファイナンス部(経理・財務部)は、日本におけるすべてのグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。
グループ法人の一つである、税理士法人の事業における課題を総合的に解決する経理部門の管理職として、管理会計全般を担い、プロジェクトの収益管理、ビジネス戦略・企業価値向上を目指した経営支援業務を担当していただきます。~
■具体的な職務内容
・プロジェクトの収益管理支援
・部門別損益管理(対予算、対前年)、各種KPI分析、予算・予測の策定
・マネジメント向けの報告及びレポート作成
・売上・売掛金・仕掛品等エンゲージメント管理業務、決算業務サポート
・ERP導入プロジェクトの推進
・その他 DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告
■ポジションの魅力
・新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります
・グローバルネットワークの中での海外とのコミュニケーション
・企業成長のフェーズに大きく関与(過去5年10%超成長)
■キャリアパス
・部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています
・部内ジョブローテーションなども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります
・ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのプロモーションとキャリアアップの機会があります
■職場の雰囲気
・風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です
・在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です
・変化にとても柔軟な社風なので、自ら考え提案したことを実現することができる環境です
◆フリーアドレス制度のお洒落なインテリアのオフィス環境
◆DX化推進により原則リモート勤務(出社は週1程度※)
※入社初期においてはチームになじめるよう、業務インストラクションや引継ぎについては必要に応じて出社いただきOn Siteで対応します。
※出社して業務を行いたい方は出社回数制限はありません。
給与
年収 1,250万円 〜 1,550万円
案件番号:169576 / 079
事業内容
グローバルに展開する外資系大手コンサルティングファームグループ
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。
勤務地
千代田区
職務内容
~ファイナンス部(経理・財務部)は、日本におけるすべてのグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。
グループ法人の一つである、税理士法人の事業における課題を総合的に解決する経理部門の管理職として、管理会計全般を担い、プロジェクトの収益管理、ビジネス戦略・企業価値向上を目指した経営支援業務を担当していただきます。~
■具体的な職務内容
・プロジェクトの収益管理支援
・部門別損益管理(対予算、対前年)、各種KPI分析、予算・予測の策定
・マネジメント向けの報告及びレポート作成
・売上・売掛金・仕掛品等エンゲージメント管理業務、決算業務サポート
・ERP導入プロジェクトの推進
・その他 DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告
■ポジションの魅力
・新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります
・Global networkの中での海外とのコミュニケーション
・企業成長のフェーズに大きく関与(過去5年10%超成長)
■キャリアパス
・部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています
・部内ジョブローテーションなども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります
・ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのPromotionとキャリアアップの機会があります
■職場の雰囲気
・風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です
・在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です
・変化にとても柔軟な社風なので、自ら考え提案したことを実現することができる環境です
■研修制度
・様々な外部研修の利用が可能であり、グループの会計士や税理士向けの社内研修の利用も可能です
・英語を含めたビジネススキルの向上に対し、毎年20万円の補助があります
◆フリーアドレス制度のお洒落なインテリアのオフィス環境
◆DX化推進により原則リモート勤務(出社は週1程度※)
※入社初期においてはチームになじめるよう、業務インストラクションや引継ぎについては必要に応じて出社いただきOn Siteで対応します。
※出社して業務を行いたい方は出社回数制限はありません。
◆週5日勤務(土日・祝日休み)
◆定時 午前9時15分から午後17時15分(7時間)
◆フレックス制度(コアタイム無し)あり
◆年間有給休暇日数20日※年度の途中入社の場合期末までに日数により変動します
◆繁忙期 年次決算対応のため6月~7月が繁忙期になります
給与
年収 1,250万円 〜 1,550万円
案件番号:169025 / 107
事業内容
【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数2400万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
▼職務内容
2900億円規模のビジネスを約900名の正社員で運営し、年10%強の成長を15年以上継続する、ユニークなEC事業を展開する同社。今後もその成長を継続すべく、新たな戦略を打ち出し体制を強化しており、組織拡大と共に人事基盤の強化が重要なテーマの1つとなっています。
本ポジションでは、中途採用・新卒採用など採用に関わる業務をお任せします。
▼主な役割
中途・新卒採用関連業務全般をお任せします。経験に応じて担当領域や、業務は調整の上スタートします。入社後早期に新卒・中途のITエンジニア採用へのアサインを想定しています。一定の習得期間を経たうえで、ビジネス系職種など、徐々にお任せしていく幅を広げていこうと考えています。プランディング~定着支援まで採用のフルサイクルに関われる環境です。
【具体的には】
・採用の母集団形成施策の企画立案と実行
・採用面接、オファー面談の実施
・採用広報施策の企画立案と実行(採用のnoteの運営やSNSの運用)
・採用業務の仕組み化、フロー改善
・候補者アセスメント(面接、グループワークなど)
・入社後オンボーディングプログラムや人材育成施策の立案と実行
■組織構成
・マネージャー1名、チームリーダー1名、メンバー5名
■採用人数
新卒:約40名、中途:約100名
エンジニア・営業・バイヤー・物流・カスタマーサポート・マーケター・データサイエンティスト等、高い専門性を求める職種を、採用は一筋縄ではいかないことも多く、受けた仕事をただ進めるだけでは成功に導くことができません。
部署と深くコミュニケーションを取り、良い仮説をもとに採用をベースとした組織課題解決を目指します。華やかな業務ばかりではなく、地味な業務も多くありますが、組織や人の成長に最前線で関わることができる仕事です。
▼組織の特徴
組織の職種間の立場はフラットで、協業・連携がしやすい環境です。また、中途8割、新卒2割という組織構成で、高い専門性・様々なバックグラウンドを持った社員が多く在籍しており、お互いの違いをさらなるサービスの向上や成長に活かしています。それゆえに人事のチャレンジも、組織にマッチした形の課題整理・コミュニケーション・施策の検討・実行が求められますが、やりがいも大きな仕事です。
■ 合理的な意思決定
データドリブンに判断することが根付いており、合理的に説明をすればスムーズに提案が通る組織です。思考力は必要となりますが、「他者への敬意」の行動規範にあるように、誠実で相手を尊重したコミュニケーションを取る社員が多く、仕事を進めやすい・チャレンジしやすい風土です。
■専門性の高い部署が多数
人員の比率はITエンジニア約25%、物流約19%、バイヤー14%、営業9%、データサイエンティスト・アナリスト5%と、データやテクノロジーを用いて、仕入れ・調達・セールスなどのビジネスを推進しているのが同社の特徴。それゆえに人事としては多様な職種に触れられる面白さがあります。
■ポジションの魅力
・採用の経験をしっかりと積むことができます。
成果を出すために何が最適なのかを自ら考えながら、採用の施策を検討します。
手法は限定されておらず、人材エージェント・求人媒体・スカウトなどのチャネルでの採用活動はもちろん、ブログなどの採用広報施策も行います。
・会社が目指す「これから」を一緒に創ることができる
中途採用では部門マネージャーから担当部門の人材ニーズ(課題)を適切に聞き取り、求人票に落とし込んだ上で、人材エージェントや各種スカウトツールなどを駆使し、採用決定のために候補者を探します。事業貢献度高く、働くことができるポジションです。また人事組織の在り方も現在、構築していっている最中であり、組織や仕組みをともに作っていくことが可能です。
・創意工夫が求められる
中途採用では高度な専門性を必要とするため市場に採用ターゲットが少ないこと、新卒採用ではビジネスモデルの独自性ゆえに理解され辛いことが採用上の課題としてあげられます。そうした状況下で、成果を上げるために分析・リサーチの上で小さく試すなど、創意工夫が求められます。改善や工夫、仮説検証などが好きな方に、向いている環境です。
給与
年収 400万円 〜 700万円
案件番号:169544 / 074
事業内容
外資系ラグジュアリーブランド
勤務地
東京都
職務内容
1. 契約関連のサポートおよび法的アドバイスの提供
2. 日本の法令およびグローバルグループの方針に準拠したコンプライアンスプログラムの実施
<契約サポートおよび法的アドバイザリー>
■同社の各事業部門に対し、以下のような契約の作成・レビューを通じて法務サポートを提供:
• 店舗の賃貸契約
• 百貨店との契約
• ベンダー契約
• 研究開発関連契約
• アンバサダーやインフルエンサーとの契約
• 不動産契約
• 雇用契約および労務関連契約
■広告法、非財務情報開示規制、製品安全に関する規制など、同社の事業に影響を与える法令の調査と助言
■リスクや潜在的な紛争を回避・予防するための法的アドバイスの提供
■ビジネスリスクの評価を法的観点から支援し、意思決定や戦略策定をサポート
■契約管理に関する業務フローの改善を通じて、迅速かつ効果的な法務支援と適切なガバナンスの両立を実現
<コンプライアンス>
■ コンプライアンスポリシーとベストプラクティスの導入:
• 同社のグローバルコンプライアンスプログラムを日本国内で展開(研修や啓発活動の実施)
• 日本市場に特化したコンプライアンスポリシーと手続きの導入・維持(必要に応じてグローバルチームと連携)
• 規制リスクの特定とその予防的・効果的な対応
■ ステークホルダーとの連携:
• 各部門と密に連携し、コンプライアンス要件の理解と遵守を促進
• 地域コンプライアンス委員会の運営・支援
• コンプライアンス文化の醸成
■ コンプライアンス研修と教育:
• 社員へのコンプライアンス手法、ツール、ベストプラクティスに関する指導と研修
• 組織全体へのコンプライアンス意識の浸透
• 関連する研修プログラムの実施
■ リスク評価と対応:
• 定期的なリスクアセスメントの実施と問題解決の促進
• コンプライアンス指標(KPI)の設定とモニタリング
■ 規制当局対応:
• 調査に関する規制当局との窓口対応
• 調査・監査に関連する社内調整および必要書類の提出
■コンプライアンスアドバイザリー:
• 主要な変革プロジェクトに対する「設計段階からのコンプライアンス」支援
• グローバルコンプライアンス会議への参加を通じた地域の意見反映と協働
• コンプライアンスコミッティー
• 法務部長、財務オペレーションズ本部長、人事総務本部長から構成されるコンプライアンスコミッティーのサポート業務
このポジションでは、下請法、独占禁止法、労働法、公正取引関連規制、贈収賄・腐敗防止、マネーロンダリング防止などの分野におけるコンプライアンス推進を担っていただきます。
給与
年収 700万円 〜 900万円
案件番号:165998 / 036
事業内容
【外資系電子部品メーカー】
接続技術において世界をリードする年間売上130億米ドルのグローバルカンパニーです。当社は、自動車、電力、産業機器、通信ネットワーク、家電製品、ヘルスケア、航空宇宙・防衛といった主要産業向けにエレクトロニクス接続の中核となる製品を設計・製造しています。
勤務地
神奈川県川崎市
職務内容
HRBPは、オートモーティブ事業部門のリーダーシップチームメンバーとその直属部下にとって、戦略的パートナーであり、信頼できるアドバイザーとして、幅広い人事活動を担当します。
本ポジションは、同社JASEANシニアマネージャーHRBP(HRBPヘッド)にレポートします。
主な職務:
- ASEAN HRBPのリーダーとして、タイ工場および5カ国にまたがる営業拠点を統括します。
- BU HRチームの一員として、戦略的な人材管理および組織効率化イニシアチブ(評価、後継者計画、育成、配置を含む)を設計・実施します。
- 日本およびASEANにおける関連HRイニシアチブにおいて、JASEAN HRBPヘッドをサポートします。
- BUのリーダーシップチームと連携し、重要なビジネス課題を分析・優先順位付けし、適切なHR施策を展開します。
- BUの戦略目標に沿ったHRサービスの効果的な提供を確実にするため、HRソリューション組織およびHR COEと連携します。
- 業務の卓越性を達成するために、HR 運用モデルの継続的な改善と実現に貢献します。
給与
年収 800万円 〜 1,400万円
案件番号:160538 / 078
●人事制度の設計や運用構築、組織開発、海外人事、タレントマネジメントの推進(システム導入等含む)など幅広く取り組んでいただける方を求めています。
●スーパーフレックスや在宅勤務など柔軟な働き方が可能
●有給消化率も高く、社内の平均残業時間は月10時間程度とワークライフバランス良好
事業内容
【国内外で人気のプレステージ化粧品メーカー】
・女性管理職が多く活躍しています。有給消化率も高く、社内の平均残業時間も月平均10時間前後です。残業を正とする風土ではありません。
・在宅勤務制度を導入。在宅勤務と出社勤務を組み合わせて勤務頂く事が可能です。
・フレックスタイム制度を導入。月の所定労働時間を超えるよう調整し、勤務いただくスタイルとなり、フレックス活用度も高い為、ワークライフバランスが実現できる環境です。
・本社スタッフの多くは中途入社で構成されている事から、様々なバックグランドをもった社員が多く集まっています
・女性が多い会社なので出産育児関連の制度は充実しています。(結婚休暇やつわり休暇、産休・時短制度等)
勤務地
東京都
※在宅勤務制度あり(フルリモートではございません。業務内容によっては出社が必要となります)
職務内容
人事総務部 人事企画チームへの配属となります。
当チームでは人事総務部内の戦略人事の実現を推進しております。
今回の募集では人事制度の設計や運用構築、組織開発、海外人事、タレントマネジメントの推進(システム導入等含む)など幅広く取り組んでいただける方を求めています。
人事領域を極めたい方、これまでの経験を活かしたい方をお待ちしています。ご担当頂く業務領域については、組織の状況や適性を考慮し、決定していきます。
<人事企画チームの主な業務>
1)人事制度全般の企画運用
・国内人事制度の設計構築運用
・海外人事制度の設計構築運用
2)組織開発・風土改革に関する人事施策の企画推進
3)タレントマネジメントの推進
・人事関連システムの活用(導入、運用、データ整備、分析)
・タレントマネジメント、ピープルアナリティクスによる人財戦略の推進(人事データ、社内サーベイの活用および分析、レポート作成)
各種人事施策の企画推進を戦略人事の立場で幅広く携わるチャンスがあります。
給与
年収 500万円 〜 580万円
案件番号:166502 / 078
◎ 戦略人事の中核を担うポジション
国内外の人事制度の設計・運用、組織開発、風土改革などの幅広い業務に携わり、グローバル規模での人事戦略を推進する経験を積み、戦略人事のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くことができます。
◎データ駆動型の人事戦略の実践
タレントマネジメントやピープルアナリティクスを活用し、データ駆動型の人事戦略を立案・実行する能力を高め、現代の人事領域における最前線のスキルを習得するチャンスです。人事データや社内サーベイを活用して、精緻な分析を行い、組織の成長を支える戦略を実現できます。
事業内容
【国内外で人気のプレステージ化粧品メーカー】
・女性管理職が多く活躍しています。有給消化率も高く、社内の平均残業時間も月平均10時間前後です。残業を正とする風土ではありません。
・在宅勤務制度を導入。在宅勤務と出社勤務を組み合わせて勤務頂く事が可能です。
・フレックスタイム制度を導入。月の所定労働時間を超えるよう調整し、勤務いただくスタイルとなり、フレックス活用度も高い為、ワークライフバランスが実現できる環境です。
・本社スタッフの多くは中途入社で構成されている事から、様々なバックグランドをもった社員が多く集まっています
・女性が多い会社なので出産育児関連の制度は充実しています。(結婚休暇やつわり休暇、産休・時短制度等)
勤務地
東京都
※在宅勤務制度あり(フルリモートではございません。業務内容によっては出社が必要となります)
職務内容
人事総務部 人事企画チームへの配属となります。当チームでは戦略人事の実現を推進しております。
今回の募集では、海外人事制度および国内人事制度の構築・運用および海外人事業務(駐在員、出向者、海外トレーニー)、経営分析(財務分析)や人事戦略に関する各種分析・企画業務、タレントマネジメントや各種人事施策の企画立案など戦略人事として幅広くご担当頂きます。人事システムの導入や組織開発等にも携わるチャンスもあります。
●海外および国内人事制度の構築および運用
●経営(財務)分析・人事戦略に関するデータ分析・レポート作成
●タレントマネジメントの企画推進
●組織開発・風土改革に関する人事施策の企画推進
●人事システムの整備・人事データ等の管理
●社内サーベイに関する人事施策・アクションプランの策定実行
●その他諸制度に関する企画、人事企画以外の労務業務・採用サポート等
給与
年収 420万円 〜 600万円
案件番号:169486 / 116
大阪市内にある大手日系製造業からの「人事労務」案件です。
人事労務の経験が3年以上ある方を求めておられます。~特に社会保険業務経験ある方歓迎します~
事業内容
大手日系メーカー
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
人事労務部門において、労務担当スタッフの募集案件です。
※具体的な業務内容
以下の中から、ご経験やスキルにより担当していただく業務を決定してまいります
・社会保険関連業務全般
・就業管理関連
・組織異動関連
・社宅関連
・庶務関連業務
給与
年収 550万円 〜 700万円
案件番号:169471 / 117
事業内容
創業時から「新しいことに挑戦し続けること」です。ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓く新しいインターネットサービスを生み出すことで、同社は常に進化を遂げてきました。
10年以上にわたってモバイルに注力し次々と新しいサービスを立ち上げ、世界トップクラスのモバイルインターネットサービスのノウハウを蓄積しました。そのノウハウを駆使し、モバイル端末に最適化したサービスを自社で開発・運営、また、様々な業界のパートナーとも柔軟な形で協業してきました。
現在では、モバイルゲーム事業の世界展開や、インターネットの力で新たな価値が生み出せる余地の大きい分野の一つである、ヘルスケアや自動車などの巨大産業にも進出しています。同社は世界中に大きな喜びと驚きを届け続けていくことを目指しています。
勤務地
東京都渋谷区
職務内容
各事業本部に深く入り込むビジネスパートナーとして、精密な計数管理で事業の実態を解像度高く捉え、それらの分析や示唆を基に事業戦略の立案・実行や重要な経営判断を推進します。経営企画部門の全社的な視点も持ち合わせ、担当事業の「参謀」として、アカウンタビリティと戦略構築の両面から事業成長をリードする役割です。
事業・サービスレベルの詳細な数字検証から、事業責任者や経営層との戦略議論、M&A等の経営アジェンダ検討まで、事業経営に一気通貫で深く関与いただきます。
自身の分析や提言が直接的に経営判断や事業戦略に繋がり、それがスピーディーに実現されていく過程においても主体的に関わることができます。
また、多様な事業に関わることで幅広いビジネス知見が得られ、将来的には事業/会社全体を見る力を養うことが可能であり、当社内外問わず幅広いキャリア形成が可能なポジションです。
担当いただく事業本部のフェーズや個々の経験・強みに応じて、以下の業務を組み合わせて遂行いただきます。チーム全体として事業本部への包括的なサポートと提案を提供します(チームの人数は、主要な事業本部あたり2~4名程度です)
▼事業・経営計画策定・推進支援:
・担当事業領域の中期計画、単年度予算計画の策定サポート
・各所管事業、組織の戦略的課題特定、戦略オプション(手段としてのM&A含む)の検討、実行
・各種経営アジェンダに関する企画・分析・提言
▼事業パフォーマンス管理・分析:
・担当事業領域の見通し作成、月次・四半期ごとの予実管理、差異分析
・事業・サービスレベルでの精緻な収支構造分析、並びにデータ精緻化の推進KPI設定、トラッキング、及び数値を用いた深掘り分析
・数値面、戦略面での競合分析
▼レポーティングとコミュニケーション:
・月次報告資料(取締役会向け等)の作成、及び事業状況、課題、機会に関する報告・提言
・担当事業責任者、経営層、並びに他部門との連携・コミュニケーション(データに基づいた議論のリード、合意形成支援等)
▼プロジェクト推進:
・各種部門横断プロジェクトのマネジメント / サポート(財務、法務、人事、現場等、多様な関係者を巻き込みながら推進)
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
案件番号:169452 / 000
事業内容
海運業を母体とする総合物流企業グループ
勤務地
東京都千代田区
職務内容
ご入社後は経理に関する業務に携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
・連結・単体の会計システムを使用した制度決算業務
・会計面での社内コンサルティング業務
・法人税を中心とした税務相談対応
・申告業務
・税務調査対応
・新制度(グローバルミニマム課税等の新しい制度)対応等
※使用する会計システム
・単体:当社独自のシステム
・連結:STRAVIS
■配属部署
経理グループへの配属(専門性とご希望を加味し事業計画と照らし合わせて配属は決定)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します。
※配属グループ内の異動もございます。
※配属先の一例
・管理部門(法務、経営企画、システム、環境推進、財務、経理、総務、人事など)
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
■ジョブローテーションの例(社会人歴7年目で入社の場合)※一例となります
1年目~経理グループ、7年目~営業部門/管理部門、10年目~経理グループ
■人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果だけではなく結果に至るまでのプロセスの評価も重視いたします。
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定します。
評価内容・基準をオープンにし評価の納得度を高めるため、目標への自己評価と上司との面談で決定いたします。
■会社の定める業務
■ポジションの魅力
☆経理を主軸としながら、活躍いただきます
初期配属部門は、ご経験を活かして経理グループにジョインいただきます。
その後は、運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びその他のコーポレート業務にもジョブローテーションを通じて異動いただく可能性もございます。
ジョブローテーションは1部署3~5年です。配属に関しては人事考課と、希望が加味されます。
■業務内容の変更の範囲
会社の定める業務
■ポジションの魅力
経理を主軸としながら活躍していただきます。初期配属はご経験を活かして経理グループ配属の予定です。
その後は、運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、
及びその他のコーポレート業務にもジョブローテーションを通じて異動いただく可能性もございます。
ジョブローテーションは1部署3~5年、配属に関しては人事考課と希望が加味されます。
・英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境
・年齢制限なく海外勤務が可能、陸上職の25%が海外勤務中、通算で10年を超える場合もあり
給与
年収 816万円 〜 1,200万円
案件番号:169447 / 000
事業内容
海運業を母体とする総合物流企業グループ
勤務地
東京都千代田区
職務内容
ご入社後は、経営企画に関する業務に携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
・グループ全体の投資案件、M&A案件の戦略立案・評価・管理
・事業部門支援や外部との交渉(アドバイザーとのDD業務含む)
(投資ならびにM&Aの対象は海外・国内問わず海運業がメインとなります)
・中期経営計画の策定、進捗管理、社内外ステークホルダーへの浸透
・資本コスト、キャッシュフローを意識した経営を推進するための経営管理体制の立案、管理
・企業価値向上に向けた施策検討など
・事業リスクマネジメント業務全般
■配属部署
経営企画グループへの配属予定(専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションあり
※配属グループ内の異動もあり
※配属先例(管理部門: 法務,システム,環境推進,財務,総務,人事、営業部門:顧客対応,運航管理,船舶調達など)
■ジョブローテーション例(社会人歴7年目で入社の場合)
1年目~経営企画グループ、7年目~営業部門/管理部門、10年目~経営企画グループ
■人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果だけではなく結果に至るまでのプロセスの評価も重視いたします。
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定します。
評価内容・基準をオープンにし評価の納得度を高めるため、目標への自己評価と上司との面談で決定いたします。
■業務内容の変更の範囲
会社の定める業務
■ポジションの魅力
☆経営企画を主軸としながら、活躍いただく予定です。
初期配属部門は、ご経験を活かして経営企画グループにジョインいただきます。
その後は、運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、
及びその他のコーポレート業務にもジョブローテーションを通じて異動いただく可能性もございます。
ジョブローテーションは1部署3~5年、配属に関しては人事考課と希望が加味されます。
・英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境
・年齢制限なく海外勤務が可能、陸上職の25%が海外勤務中、通算で10年を超える場合もあり
給与
年収 816万円 〜 1,200万円
案件番号:168933 / 000-165430
事業内容
海運業を母体とする総合物流企業グループ
勤務地
東京都千代田区
職務内容
ご入社後は財務グループへの配属(専門性とご希望を加味し事業計画と照らし合わせて配属は決定)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します
※配属グループ内の異動もございます
※配属先の一例
・管理部門(法務、経営企画、システム、環境推進、税務、経理、総務、人事など)
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
■社会人歴7年目で入社時のジョブローテーション例
1年目:財務グループ→ 7年目:営業部門/管理部門→ 10年目~財務グループ
■ポジションの魅力
☆財務を主軸としながらご活躍いただく予定で、初期配属部門はご経験を活かし財務グループに配属。
その後、運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びその他のコーポレート業務にも
ジョブローテーションを通じて異動いただく可能性もあり。
ジョブローテーションは1部署3~5年です。配属に関しては人事考課と希望が加味されます。
■人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果のみならずその結果に至るまでのプロセスの評価も重視
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定
評価は目標への自己評価と上司との面談で決定(評価内容・基準をオープンにし評価の納得度を高めることが狙い)
■業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
*英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です。
年齢制限なく海外勤務可能、陸上職の25%が海外勤務中、通算で10年を超える場合もあります。
給与
年収 816万円 〜 1,200万円
案件番号:167567 / 123
事業内容
化粧品OEMメーカー
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
採用・育成定着に向けた業務
1)採用・・・・・主に中途採用の面接・採用に至る活動全般を担当いただきます。
新卒も一部ご担当いただく予定です。
2)研修・・・・・集合研修またはeラーニング等研修全般の企画、運営、課題把握と提案など
研修業務全般
3)付随業務・・・採用時の人事システム情報設定や人事発令、組織図作成業務など
給与
年収 400万円 〜 600万円
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する