神藤: | その方にとって何が一番幸せなのか? 真剣に人として向き合って、かなり密に話を重ねていきます。もしかしたら転職をしない方が良い場合もあります。きちんと向き合った上で、5年後、10年後のキャリアを考えて結論を出すようにしています。 |
---|
松浦: | できる限りFace to Faceで、レジュメだけではわからない、その方のご経験や強みを引き出すことが大切ですね。 |
---|
金石: | そうですね、私も実際にご登録者にお会いしヒアリングすると、ご本人では何とも思っていないことが、それってすごいことですよ!というケースが多々あります。それを見つけてあげられるように心がけています。 |
---|
神藤: | 履歴書だけでは見えないものを見つけ、ご提案する、それが私たちの仕事です。 |
---|
松浦: | アージスは、個性の強いコンサルタントが多い。業界に精通した専門性の高いコンサルタントが多いことが特長です。 |
---|
金石: | 1度担当させていただいたら、できるだけ長いお付き合いをしていきたいと考えています。日ごろから、企業の人事担当者とは求人案件についてだけではなく、転職マーケットの情報や業界動向など幅広くお話しするようにしています。時には全く仕事とは関係のないお話だけで帰ってくることもありますね。 |
---|
松浦: | 私は、ご登録者同様、求人企業様にもきめ細かな対応を心がけています。些細と思えることでもきちんと情報として伝え、よい候補者の方がいらっしゃれば、求人案件がなくてもこちらからご提案させていただくこともよくあります。 |
---|
神藤: | やはり、人として誠実にお付き合いさせていただくことを第一に。最終的に企業とご登録者双方が喜んでいただけるベストなマッチングを探してご提案することを心がけています。 |
---|
金石: | 企業とご登録者の両者をうまく繋ぐ橋でありたいですね。 |
---|
神藤: | 弊社は外資系の企業様からのご求人が多いのですが、コンサルテーションは日本的。きめ細かなコミュニケーションやフォローアップができるというところだと思います。 |
---|
松浦: | アージスは経験の長いコンサルタントが多く、企業様からは「アージスの●●さんいますか?」と名指しで担当の希望を受けることも少なくありません。企業とも太いパイプを築いている証拠です。 |
---|
神藤: | オープンになっていない情報やコンフィデンシャルな求人をいただけるのはそのおかげですよね。 |
---|
金石: | コンサルタントが、「キャリアカウンセラー」と「企業担当」を兼務しているのでスピーディーな対応ができるのも特長のひとつです。スピード感はあるけれどすべてのプロセスにコンサルタントの手、声が入っている手作り感も大切にしています。 |
---|
神藤: | 企業担当者からいただいた求人をダイレクトにご紹介できるのもメリットのひとつですね。求人情報の質には自信があります。 特に東京では、自動車や自動車部品をはじめとした製造業界、消費財業界、ラグジュアリ業界に強く、ご登録者、求人企業よりご信頼をいただいています。 |
---|
松浦: | 経験値や個性が異なるコンサルタントが、チームで連携してアイディアを出し合い、解決法を考え抜くこと。また様々な情報を共有しながら転職者ご自身が気づかないアージスならではのご提案をしたいと考えています。 |
---|